• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2012年11月
      月 火 水 木 金 土 日
      « 9月   12月 »
       1234
      567891011
      12131415161718
      19202122232425
      2627282930  
    • 最近の投稿

      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
      • 2019年えと菜園の取り組みについてまとめました
      • 2019年1月号 プレジデントウーマンに掲載されました
      • 農業経営者7月号・特集「農業研修ー企業が注目する人材育成効果」に掲載されました
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

2012年11月

11/4業界新聞「日本農業新聞」に掲載されました

Tweet

農業界と雇用をつなぐコトモファームの取り組みが日本農業新聞にて紹介されました。

 

えと菜園では、

えと菜園オンラインショップでは熊本県(農業県)から都市へ、安全性の高い農作物をお届けし、

体験農園コトモファームでは、お客様には、野菜作りをご自分の手で体験することで「食の安全性とは何か?」や「生活における農業の在り方とは?」などを見つめ直していただき、

日々の食卓が心理的に生産の現場に近づくことで、もっと楽しめる食卓をお届けするとともに、

都市から熊本県(農業県)へ、求職中の方を就農者として送る、

という産地と都市の架け橋になる取り組みを行っております。

生産者と消費者が「未来の安全な食卓」を見据えたうえで、共に手を取り合う環境の元、

「人は都市から農村へ、野菜は農村から都市へ」というモデルで、安心な「食糧」と農業という「職業」の安定供給を目指しています。

Tweet

2012年11月16日 (金曜日) 11:14:19 by Ojima

[カテゴリ]コトモファーム 11/4業界新聞「日本農業新聞」に掲載されました はコメントを受け付けていません。

新米の放射性物質検査結果を記載しました

Tweet

えと菜園オンラインショップで販売中の熊本県産・有機合鴨米、自然栽培米、EM農法米などの商品につきまして、

お客様に安心な食卓をお届けできるよう、 外部の専門機関による、出来る限り検出限界値を下げての高精度検査を実施しております。

検査が完了したものから随時検査結果を記載させていただいているので、 よかったらご覧ください。

☆検査結果はこちら⇒ http://eto-na-en.shop-pro.jp/?mode=f8

Tweet

2012年11月03日 (土曜日) 15:28:19 by Ojima

[カテゴリ]えと菜園からのお知らせ 新米の放射性物質検査結果を記載しました はコメントを受け付けていません。



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.