• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2023年3月
      月 火 水 木 金 土 日
       12345
      6789101112
      13141516171819
      20212223242526
      2728293031  
      « 8月    
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

よかもん隊ライフ, コトモファーム

伝統野菜の種を継ぐ

Tweet

先週土曜、私はチーム畑メンバーとは、別行動にて、

耕作放棄状態の畑を、整備してきました。

耕作放棄の畑で、伝統野菜を育て、種を次世代に継いでいこうと!!

 

草ぼうぼうの、荒れている状態から、

週末の2日間で、畑として使える状態までに戻しました。

作業を手伝ってくれた友人、親戚、

作業を見るに見かねて、農機具を持って、畑に集まって、手を貸してくださった

御近所の農家さんたち、本当に、何と御礼をいっていいのやら…

本当にありがとうございました。

 何とか、種蒔きまで、こぎつけました~

 

種や苗は、

先週、伝統野菜の種を次世代に継ぐ取り組みをしている農業高校さんに分けていただいた種苗

在来種の種を販売している種苗研究所さんから取り寄せした種、

私たち(チーム畑)で種採りした種苗を、植えました。

 

農業高校さんに伝統野菜の種を分けてもらいに行った時、

校内で、伝統野菜をつなぐため栽培している圃場案内や、

お料理の仕方まで、丁寧に御説明していただき、 心より感謝します。

伝統野菜の流れって日本の農業の歴史、食文化とも密接で、奥が深い!

すごく勉強になりました。

 

====

作業中、虫に刺されまくったわけですが、どくだみの花を焼酎に漬けこんだ手作りの虫さされローションを、付けておいたら一晩で治りました。

虫さされには、びわの葉+焼酎も効くけど、どくだみの花+焼酎も効きますよ~。

筋肉痛は、まだまだ続きそうです。

Tweet

2010年09月13日 (月曜日) 11:57:21 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 伝統野菜の種を継ぐ はコメントを受け付けていません

Comments are closed.



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.