• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2023年2月
      月 火 水 木 金 土 日
       12345
      6789101112
      13141516171819
      20212223242526
      2728  
      « 8月    
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

コトモファーム

4月17日のコトモファームイベントのご報告

Tweet

4月17日13時から15時30分に渡るコトモファーム湘南藤沢農園での
オープニングイベントが、無事に終了しました。

幼児から御年配の方までが90名集まり、
みんなで、野菜作り講習(今回はきゅうり・トマト)を受けた後、
みんなで一斉に きゅうり・トマトの土づくりと種蒔きに挑戦し、
最後に、熊本産有機農作物やエコバック、お菓子などが当る「抽選会」をしました。

====
「ちょっと、みなさん、息を止めてみてください。どうなりますか?」
という土の呼吸についての先生の話から「畑の教室」は始まったのですが、
大半の子どもたちが、本当に息を止めてる可愛らしい姿に、
おもわず笑いが…(笑)

今回、初対面の方々が大半だったにも関わらず
みなさんで協力しあって作業してる様子、

子どもが自分より大きいくわやシャベルを持って頑張ってる姿に、
とっても心打たれました。

プログラムでは、「野菜クイズ大会」も予定していたのですが、
あまり子どもたちが真剣に、楽しそうに土に向かってるので、
急きょプログラムを変更して、「野菜クイズ大会」をキャンセルして、
農作業を延長しました!

最後の抽選会では、弊社が用意した景品だけでなく、
都内から大型バスできてくださった団体様や、
路上生活者支援団体様の心温まるご協力で、
参加して下さった方々のほとんどに景品を
お渡しすることができました。
おかげさまで、抽選した人は『全員当る抽選会』になりました。

今回ご参加くださった90名の方、
そしてスタッフに、
心より感謝します。

この日、畑で参加者の方々と過ごした時間が私にとって、
人生の貴重な一ページになることは間違いないです。

今後も「土と野菜」を通して、季節を感じられる様な収穫イベントや種採りイベントも計画中なので、
また畑に足を運んでくだされば幸いです。

えと菜園
小島 希世子
======

コトモファームとは、「農薬を使わない野菜作りの会」です。
子どもたちの情操教育の場、食育の場として、
御家族とのコミュニケーションの場として、
職場の仲間とのレクリエーションの場として、
心の癒しの場として、
安心な食の確保の場としてなど、
個人様にも団体様にもご利用できる会です。

ご自分の体験区間で、種まきから収穫まで一環して
「農薬を使わない野菜作り」が体験でき、
体験区間の野菜はすべてお持ち帰りいただけます。

また、農薬を使わない野菜作りの基礎を教えてくれるスタッフがいますので、
初めて「農薬を使わない野菜作り」にチャレンジする方も、
安心してご利用いただけます。

個人の方はもちろんのこと、
土に触れること、野菜作りを通じて、食育や情操教育に力を入れたい
幼稚園様や小学校様や、
心の癒しの場・自然の中でのレクリエーションの場をと考えているサークル様、
お客様満足度向上やサービスの差別化を考えてらっしゃる飲食店様などの
団体様向けのサービスもご用意しております。

お問合せは、えと菜園「コトモファーム」専用TEL 070-6556-5300(担当者直通)
までお気軽にご連絡ください。

Tweet

2011年04月18日 (月曜日) 21:16:48 by Ojima

[カテゴリ]コトモファーム 4月17日のコトモファームイベントのご報告 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.