• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2023年1月
      月 火 水 木 金 土 日
       1
      2345678
      9101112131415
      16171819202122
      23242526272829
      3031  
      « 8月    
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

その他

農家のお福分け 手作り味噌

Tweet

農家からのお福分け 手作り味噌
【お福分け】とは、「御裾分け(おすそわけ)」のことです。
農家さんが、熊本の自然から与えていただいた恵み(=お米)を、御裾分けしましょう!
ということから生まれました。
八高さんが栽培したひのひかりで作った手作りの米味噌です。
===============
農家のおばあちゃんの手作り味噌を、
茹でただけの大根につけて・・・
大根
冬の野菜 大根の素材の味が楽しめました。
手作り味噌は、手作りならではのつぶつぶ感があって
懐かしい味わい。
手作り味噌は、「よかもん発見たい」の「肥後のだご汁セット」に入ってるので、
鍋であまった味噌は、大根につけて食べたり、
マヨネーズと混ぜて、野菜スティックにつけて食べたりできます。
dago_cyourigo1781.jpg
肥後のだご汁セット・カップルサイズ
写真のうつわで3~4杯分です。
写真(左)に写っているひのひかりという品種のお米で作った米味噌を使って、
写真(右)のだご汁は作っています。
だご汁の具の野菜も、お米も、味噌も、熊本県山都町で作られたもの。
山都町の自然の恵みを農家さんがいただき、
お米を味噌にすることで、自然の恵みに、農家さんの恵みが加わり、
うちの食卓に並んでいます。
八高さんの新米ひのひかり

Tweet

2008年12月07日 (日曜日) 18:41:17 by Ojima

[カテゴリ]その他, コトモファーム 農家のお福分け 手作り味噌 はコメントを受け付けていません

燻蒸処理について

Tweet

「燻蒸」という言葉、あまりなじみのない言葉だと思いますが、
「くんじょう」と呼びます。
スーパーや店頭で売られている栗は、通常、虫や虫の卵を殺してしまう
「燻蒸処理」という虫止めを施してあります。
「燻蒸処理」してある栗の内部の虫や虫の卵は、
薬によって殺してあるので、
それ以上、虫に食われる心配がありません。
燻蒸処理していない栗は、時間がたつと、虫に食われていきます。
それを食い止める保存方法は、「冷蔵か冷凍すること」です。
「燻蒸処理」された栗に比べ、「燻蒸処理していない栗」は格段に!虫が発生しやすいです。
(その代わりに「燻蒸処理」をする際の化学物質には、さらされていません。)
「自然の味の熊本の農作物をお届けしたい。」「身体にやさしいものをお届けしたい。」
という、「よかもん発見たい」のコンセプトに基づき、
「八高さんちの採れたて栗」は、「燻蒸処理」していません。
「栗拾いしたそのまんまの栗の味をお届けしたい。」という気持ちから、
また虫食いをできる限り食い止めるために、
収穫から、24時間以内に発送しています。
そのことをご理解いただいた上で、ご購入していただけたら幸いです。
「八高さんちの栗」のページへ
…熊本産。収穫から24時間以内に、燻蒸処理(殺虫処理)せず、
クール便にて発送しています。

Tweet

2008年08月27日 (水曜日) 20:29:07 by Ojima

[カテゴリ]その他, コトモファーム 燻蒸処理について はコメントを受け付けていません

「人文字のぐるぐる」

Tweet

熊本の郷土料理「人文字(ひともじ)のぐるぐる」。
茹でた人文字をぐるぐる巻きにして、酢みそにつけて食べる家庭料理です。
「人文字」は、青ネギと長ネギの間のサイズのネギみたいなやつ。
ヘルシーだし、酒の肴になります。
人文字のぐるぐるとからしレンコン、高菜漬けに馬ホルモンの煮込みをつまみに
熊本県のおいしい水で作った焼酎を飲む・・・
想像するだけで幸せになります。
(私は現在禁酒中なので想像だけで・・・。)

Tweet

2008年04月09日 (水曜日) 11:39:38 by Ojima

[カテゴリ]その他, コトモファーム 「人文字のぐるぐる」 はコメントを受け付けていません

妊婦さんにおススメ~玄米・雑穀~

Tweet

玄米・雑穀は、ビタミン、ミネラルたっぷり、
むくみ防止になるので、妊婦さんに食べてほしい穀物です。
「妊娠前まではジャンクフード好きでした~!!」
ってプレママさんも、自分が口にしたものが、
赤ちゃんの栄養となる・・・って考えると、赤ちゃんに良いものを食べよう!!
って思っちゃいますよね。
妊娠をきっかけとしてこの際、玄米・雑穀食に切り替えるのもいいんじゃないかな
と思います。
(これから先、授乳期もあるし、こどもの食育のことも考えなきゃだし・・)
この時、玄米・雑穀を選ぶ際、赤ちゃんのためにも
気をつけてほしいことは、
「農薬や化学肥料」。
精米によって周りが取り除かれていない玄米は、
白米より農薬や化学肥料の影響がダイレクトにきてしまいます。
【妊婦さんにおすすめ】
「健康によかもん米ボックス(大)」
熊本生まれの
・玄米(ひのひかり)2kg×1袋
・白米2kg×1袋
・十穀豊穣(雑穀10種)250g×3袋、
計5品入り。
大切な人へ「健康を届けたい」という気持ちを込めた贈り物、
雑穀をたっぷり食べたい方に。
玄米、白米は農薬・化学肥料を極力減らし、
水は、山からの湧き水と雨水のみで栽培しています。
(画像をクリックすると商品説明へ)
十穀3

品種はもっちり感があり、光沢鮮やかな「ひのひかり」。
噛めば噛むほど、甘みがひろがるお米。
十穀豊穣は、熊本県菊地で、
完全な無農薬・無化学肥料で栽培された雑穀10種のブレンドです。
すべて国産、農薬や化学肥料を極力使わず栽培しているので、
妊婦さんや授乳中の方も安心して食べられます。
ビタミン・ミネラルたっぷりなので、妊娠中の栄養補給、むくみ防止に
もってこいです。
【雑穀少なめサイズ】
「健康よかもん米ボックス」
・玄米(ひのひかり)2kg×1袋
・白米2kg×1袋
・十穀豊穣(雑穀10種)250g×1袋、
計3品入り
もあります。

Tweet

2008年01月11日 (金曜日) 11:41:59 by Ojima

[カテゴリ]その他, コトモファーム 妊婦さんにおススメ~玄米・雑穀~ はコメントを受け付けていません

水前寺公園

Tweet

CIMG0467.jpg

Tweet

2007年11月28日 (水曜日) 02:08:12 by Ojima

[カテゴリ]その他, コトモファーム 水前寺公園 はコメントを受け付けていません

採れたてブルーベリー いよいよ

Tweet

採れたてブルーベリー、2007年の旬もいよいよ終わりに
近づきました。
旬最後の週末セール、9月7日(金)8日(土)9日(日)3日限定で
「送料300円セール」を開催します。
採れたてブルーベリー 500g 商品価格1900円
採れたてブルーベリー 1kg  商品価格3000円
採れたてブルーべりー 1,8kg商品価格5000円
採れたてブルーベリー 4kg  商品価格10000円
熊本の高原地帯で育ったブルーベリー、採れ立て発送いたします。 
農薬、化学肥料は使わず栽培した、身体にやさしいブルーベリーです。
「お客様に採れ立てのブルーベリーを味わっていただきたい!」という気持ちから、
注文がきてから、収穫、発送しています。
クール便でのお届けです。
□店長より一言□
今年のブルーベリーは、大きめに育ちました。
一粒口に入れると、ほっとして癒される味♪
採れたてをクール便で配送するので、
採れたての味が味わえる、ちょっと特別なブルーベリーです。
よかもん発見たい「採れたてブルーベリー」

Tweet

2007年09月07日 (金曜日) 06:02:30 by Ojima

[カテゴリ]その他, コトモファーム 採れたてブルーベリー いよいよ はコメントを受け付けていません

自由が丘へ配達に

Tweet

昨日、選別したパンダ豆を自由が丘の「銀魚」というお店に
配達にいきました。
女将さんとだんなさんは、
めずらしい食材や旬の野菜をいち早くチェックしていらして、
「銀魚」には、他の和食屋さんでは見たことのない野菜や
新ものも早い時期からお店に出ていて、
「お~っ!こんな野菜がいるぞ!」と感動させられるお店です。
その上、その食材を活かした調理法まで思案して、
お客様の舌を満足させる料理を作るわけですから、
ご夫婦のパワーは底知れません。
配達は2回目ですが、1回目も2回目も「私も頑張んなきゃ。」と
元気をもらって帰ってます。
今度は食事にいって元気をもらいに行こうと思ってます。
パンダ豆、選別したかいがあった・・・・。
□□商品紹介□□
■■鞍掛豆(パンダ豆)300g■■
生産地・熊本
生産者・松井洋子さん

Tweet

2007年04月08日 (日曜日) 17:24:40 by Ojima

[カテゴリ]その他, コトモファーム 自由が丘へ配達に はコメントを受け付けていません

焚き火花見

Tweet

昨日は二子玉で焚き火花火に行った。
私が花見に行ったのは、もう終盤の頃だったのですが、
温かく迎え入れてくれたので、いいお酒が飲めました。
多摩川沿いの道路に面したお庭での焚き火花見。
私が行ったときは、辺りは暗くなっていたので、
花は見えなかったけど、
多摩川に反射して移る川向こうのビルの明かりや
焚き火の炎が
心をリラックスさせてくれました。
焚き火花火の主催者の方は熊本人、
参加している人も九州勢多しで
九州弁が飛び交い
地方団欒(?)な時間を過ごせました。

Tweet

2007年04月02日 (月曜日) 23:53:42 by Ojima

[カテゴリ]その他, コトモファーム 焚き火花見 はコメントを受け付けていません

鞍掛豆 販売スタートです。

Tweet

日本でも生産量が少なく、入手困難な豆「鞍掛豆」。
豆自体、海苔の風味がし、塩茹でするだけで、
上品なおつまみになります。
農家さんの間では、風貌がパンダ模様に似ているため、
「パンダ豆」と呼ばれています。
※数に限りがあるため、お一人様5袋まででお願いします。
※発送地は注文センター(都内)からの発送となります。
<生産者>松井洋子さん
<生産地>熊本県合志市
<栽培について>
熊本県合志市の酪農ととうもろこし農家の松井さんの
家庭用の菜園で育った鞍掛豆です。
農薬・化学肥料は、一切使用していません。
□鞍掛豆 300g入り
□価格 520円
□□商品お買い物ページ□□
↓↓↓
よかもん発見たい
◇鞍掛豆 300g◇

Tweet

2007年03月28日 (水曜日) 15:01:57 by Ojima

[カテゴリ]その他, コトモファーム 鞍掛豆 販売スタートです。 はコメントを受け付けていません



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.