• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2008年12月
      月 火 水 木 金 土 日
      1234567
      891011121314
      15161718192021
      22232425262728
      293031  
      « 11月   1月 »
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

2008年12月12日

「食」

Tweet

「人に良かもんと書いて『食』」
清水中の同窓生が教えてくれた言葉です。
この短い文章に 心惹かれてしましました。
「食」は一日3回行われる儀式。
1年で1000回以上も私たちは「食」を体験しているんですね。
「健康に気を使った食」を食べた次の日に健康になるってわけではないだろうけど、
一年、身体によかもんを食べ続けたら、ケッコーな健康貯蓄になると・・・思うわけです。
「食」は、身体のコンディションを良かもんにし、
「食」は、おいしく食べることで心のコンディションまでも良かもんにしてくれます。
ひのひかりの生産者 八高 君生さんの料理上手な奥さん・一代さんは、
「食は『癒し』だと思います。
愛する人のために心を込めて作るとよりいっそう美味しさが増します。
食べる人だけじゃなく、作っている側も、喜び癒されるんですよね。
自然と、『ありがとう』と『笑顔』が生まれるんです。」
と言っていました。
「食」もそうだけど、そんな同級生や八高の奥さんの「言葉」にも、
癒しのパワーを発見できた日でした。

Tweet

2008年12月12日 (金曜日) 18:21:57 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 「食」 はコメントを受け付けていません



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.