• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2023年2月
      月 火 水 木 金 土 日
       12345
      6789101112
      13141516171819
      20212223242526
      2728  
      « 8月    
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

よかもん隊ライフ, コトモファーム

育児と仕事

Tweet

最近、雨の日が増えてきましたね。

いつもお天気に恵まれていたチーム畑 水曜班、昨日は初めての「雨のため休日」でした。

娘が月曜から風邪を引いていたので、看病しながら、家で過ごしました。

今、娘は、1歳2ヶ月なんですが、私の母乳からもらう免疫が切れたのか、

断乳してから風邪が増えました。

特に、私が長時間、仕事先に連れて行った次の日に、

娘が風邪を引くパターンが多く、

「仕事」か「娘の体調管理」か、優先順位に悩むようになってきました。

私の場合、周りの人たちが、「育児中」という状況を理解してくれていて、協力的だし、

子どもを連れて仕事にいくこともあります。

それでも悩むことがあるのだから、ワーキングママの心の葛藤といったら、

すさまじいものなんだろうな。

子どもは、何よりも大事な存在だし、仕事だって、大切。

仕事をしている女性が、「子どもを産んだら、仕事が続けられないから・・・。」と、

日本の少子化が進んでしまうのも、うなずける気が。

「社会全体で育児をしていく」というような環境が広がりますように。

 

「農業は、子どもをおんぶして、親子でスキンシップを取りながらできる仕事だから、

こどもにとっても、ママにとっても最高の仕事!」・・・と思うんですよね、最近。

ただ、炎天下で、おんぶして農作業したら、こどもは脱水症状に、

ママも、かなり体力を消耗するので、炎天下はやめたほうが良いと思われます。

Tweet

2009年06月25日 (木曜日) 01:35:11 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 育児と仕事 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.