• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2023年6月
      月 火 水 木 金 土 日
       1234
      567891011
      12131415161718
      19202122232425
      2627282930  
      « 8月    
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

よかもん隊ライフ, コトモファーム

10月1日(木) 会話が生まれる場所

Tweet

最近、私は、中目黒駅前でビッグイシューを購入しています。

ここの販売員のおじさんは、初めて会った時に、私に傘をプレゼントしてくれました。

そんなこんなで買い物しない時も、立ち話するようになったのですが、

売り場の作り込みや、雨じゃない日も、汚れないように一冊一冊透明の袋に袋詰めしていて、お客様に対する気遣いなど、勉強させていただきています。

今日は、最新号の発売日なので、早速買いにいきました。

今回の表紙は、マリンブルーに鉄腕アトムと天才バカボン。

「あと2冊で売り切れなんですよ。」

「私は、今から、野菜販売してくるんですよー。」

と会話しました。

単に雑誌を売る、買うだけでなく、そこに面白い会話が生まれるので、

最近、井戸端会議してないな、って方、

よかったら、ぜひ、中目黒駅前宝くじ売り場横にいってみてください。

ちなみに今週号は、

対談:手塚るみ子かける赤塚りえ子

特集:日本、若者に住宅がない

です。気になる方は、読んでみてください。一冊300円です。

========

今日は、ママ友が、彼女のベビー(最近はキッズかな?)中目黒市場へきてくれました。

彼女は、毎週のように、キッズとともに、中目黒に応援に来てくれていて、とても助けられています。

キッズの成長っぷり、見れて面白いんです。

キッズくん、毎週会う度に、髪が伸びている気がする・・・いや、絶対伸びている。

私も今日は、娘を連れていたので、同じ年の2人は、お互いを観察し合ってました。

今日は、お互いベビーカーの上に乗っかったままだったので、

今度は、遊べる場所で2人を遊ばせたいと思いました。

彼女が、「この前、万願寺とうがらし、おいしかったよ!」といってくれました。

そうなんです!奈良の農家産直送の「万願寺とうがらし」は、塩振って焼くだけで

いいのに、食卓を華やかにしてくれます。

「万願寺とうがらし」と、柔らかさ香りと抜群によい「原木栽培のしいたけ」(菌床栽培ではなく、昔ながらの栽培方法)を、グリルして、お皿に盛れば、それだけで、

野菜グリルの出来上がり!だし、

鶏のムネ肉を焼いて、その横に乗っければ、それだけで、メインディッシュの出来上がり!なんです。

中目黒市場でも、「万願寺とうがらし」と「原木栽培しいたけ」を販売していますが、

定番のじゃがいも、玉ねぎと同じくらい人気です。

他には、にんじん、つるむらさき、かぼちゃ、さつまいも、きゅうり、

ブナシメジ、精米したばかりのつきたて米、雑穀、国産小麦粉ベーグルなども

販売しています。

今日は、お客様から「ここのきゅうり食べたら他のきゅうりが食べられなくなった。」とお言葉をいただきました。

最近、お客様との会話が、商品情報にまつわる話だけでなく、

日本の農業の話、料理の話、子どもたちの食育の話が、増えてきています。

「売る人買う人」というだけの関係から、「一緒に農や食を考える大切なパートナー」のような関係に、

昇華されていっているような気がしています。

そんなお客様にうちも農家さんも支えていただいてるんだな、という何とも

ありがたく心温まる思いをして、売り場に立つことができて楽しいです。

この中目黒市場も面白い(?温かい)会話が生まれる場所なので、

井戸端会議がしたい方は、お気軽にお立ち寄りください。

水曜、土曜は、英語での井戸端会議も可能です。

中目黒市場は、中目黒駅より徒歩5分の「ナチュラルレストランN_1155(エヌ イレブンフィフティーンファイブ)」の店頭にて開催中です。

Tweet

2009年10月01日 (木曜日) 23:17:31 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 10月1日(木) 会話が生まれる場所 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.