• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2023年1月
      月 火 水 木 金 土 日
       1
      2345678
      9101112131415
      16171819202122
      23242526272829
      3031  
      « 8月    
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

よかもん隊ライフ, コトモファーム

10月10日(土) 東横線ベビーユーザー!?

Tweet

10月10日(土)。台風が過ぎ去った後の晴れの日。

9:30AM、青山・国連大学前にて開催されているファーマーズマーケットの会場に到着。

えと菜園のベーグル、りんご丸搾りジュースを販売してくれる、大分のグリーンツーリズムの女の子と

彼女の仲間の料理人の女の子と一緒に、会場作りをしてきました。

熊本大好き人間の私は、料理人の女の子が持ってきてくれた熊本の郷土料理の本に引き込まれそうになりましたが、

自分を律して、チラシやPOPの準備をしました。

10:20AM 会場を出発し、横浜市いずみ野の畑へ。

先日の台風でつるむらさきやおくらが転倒してしまったらしく、ちょっと不安を胸に抱きながら畑へ。

いずみ野の駅に着くと、笑顔いっぱいのロビンソン先生が改札口で迎えてくれました。

私は、先々週はファーマーズ初出店の準備のため、先週は雨で、チーム畑 土曜班に参加しておらず、

先生に2週間以上会ってなかったので、先生に会うのが久しぶりの感じがしました。

今日のチーム畑の活動は、先生と私の2人。

台風で倒れたつるむらさきの支柱の建て直しは先生が、小松菜の収穫と荒い(アブラムシの卵の除去)は私が、

と2人で仕事を分担してやりました。

「来週はさつまいもの収穫しようか。」などと話して、今日の作業は終了。

さつまいもは、今年は3色育てたので、とても楽しみ。

14:20PM 私は中目黒へ。

今日は、中目黒市場のアルバイトのクリスティーヌが、14時前に来て、野菜たちを並べていてくれていたので、

中目黒に行ったときにはきれいに商品が並んでいました☆ありがとう。

15:40PM 中目黒から青山のファーマーズマーケットへ。

会場につくと、朝は90個あった国産小麦粉ベーグルはほとんど売れてしまっていて、すごく感激しました。

どうもベーグルを販売してくれた2人の女の子が色々試行錯誤してくださったおかげで・・・、2人に感謝!

今日は、久しぶりに、えと菜園の直販部門のベーグルの一日の販売個数が100個超えたので、とてもうれしい。

17:50PM 再び、中目黒市場へ。

クリスティーヌが、しっかりお店を守っていてくれて、感謝。

中目黒市場は18時撤収なので、準備していると、

「おじまさん!」との呼び声が。

中目黒駅前で、ビッグイシューの販売員のおじさんが、中目黒市場に来てくれたんです。

N_1155が主催する中目黒市場は、身体に健康な農作物を販売しているだけじゃなく、

いろんな出会いだったり、面白いことが起きます。

N_1155というお店が、「心と身体にやさしいメニュー」をご提供し続けているだけじゃなく、

「N_1155に訪れること」=「楽しむこと」だったり、「面白さがあること」、というよな「場作り」をしてくださっている

おかげなんじゃないかな、と思います。

20:00PM 帰宅。娘(1歳5ヶ月)がめずらしく、私に「だっこ、だっこ」と言い、だっこしないと泣く、という状況。

普段は、「ママ眼中になし」の娘も、今日は長時間離れていたからか、私がそばにいないと不安がって・・・。

娘の中で認識できるレベルの「時間」という概念は、まだ彼女の中で確立されていないと思うのですが、それでも普段とは違う態度に出る・・・ということは、

食事、睡眠などと同等のリズムで、「ママと離れている時間」「ママと過ごす時間」というものがあるということなんでしょうか。

母親として、プレッシャー半分、うれしさ半分。

 

25時 明日のファーマーズマーケットと中目黒市場、楽しめることを祈って・・・

おやすみなさい。

Tweet

2009年10月11日 (日曜日) 01:16:55 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 10月10日(土) 東横線ベビーユーザー!? はコメントを受け付けていません

Comments are closed.



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.