• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2023年2月
      月 火 水 木 金 土 日
       12345
      6789101112
      13141516171819
      20212223242526
      2728  
      « 8月    
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

よかもん隊ライフ, コトモファーム

おうちベーグルカフェ計画とベーグルの話

Tweet

今年は、平日、「おうちベーグルカフェ」ごっこをやろうと思っています。

あだまんが作った、国産有機JAS小麦のベーグルとか、澤村さんの有機トマトのジャム、トマトジュース、月ヶ瀬の有機JAS栽培の紅茶などを使って、
「よかもん発見たい!」の商品をもっと楽しく食べる研究をしつつ、
ランチタイムやティータイムを楽しみたいなあと思って。

理想は、午前中チーム畑で野菜を収穫して、お昼に、採れたて野菜をはさんだ
「ベーグルランチ」♪

考えただけでもワクワクしてしまいます!

 

将来的には、国産・有機小麦ベーグルに、チーム畑の採れたて野菜をはさんで食べられるようなスタイルの、

えと菜園の野菜屋併設のベーグルカフェを出したいと考えてるんです。

■えと菜園オンラインショップ「よかもん発見たい!」
-国産有機小麦で作ったベーグル■

■えと菜園「チーム畑」■

 

娘が1歳8カ月になり、育児がますますヘビーになってきた今日この頃、
家で子どもを見ながら、今からできるベーグルカフェの準備だとも思っています。

 
おうちにお友達をお招きすることで、家の掃除もまじめに頑張るだろうという下心もあり(笑)

この「おうちベーグルカフェ計画」で一番喜ぶのは、娘だろうな。
なんといっても、おやつベーグル1個(約100g)をぺロりと食べてしまうぐらいの大食漢。
たまには、
「おかーり、あかーり。」(「おかわり」)
と大騒ぎします。

このブログを読んだお友達の中で、「おうちベーグルカフェ計画」に、興味を持った人
いたら連絡ください♪

ベーグル職人あだまんに、この話をしたら、早速、ベーグルサンドを含む、
サンドイッチの料理本を送ってくれました。

あだまん、サンキュー★本を見て、あだまんのベーグルの魅力を最大限に引き出す
ベーグルサンドを作るよ・・・とまでは、いかなくても、味を落としてしまうような、
ベーグルサンドだけは作らないようにするよ。

そうそう、「よかもん発見たい!」の古市店長が、ベーグルを焼いた模様!!
ブログに書いてありました。
「がぶり!よかもん発見たい!」

私は、ベーグルをトースターで焼いて、具をはさむのを頑張ろう!と思いました。

 

先週末も、中目黒市場で、えと菜園のベーグル販売をしたのですが、
えと菜園が生産するベーグルの小麦が全面的に、
小麦農家からベーグル製造所へ直送の国産・有機JAS認定小麦に切り替わったため、
中目黒のベーグルの価格も青山のファーマーズマーケットと同じ価格で
出さざるをえなくなりました。(プレーン210円、その他240円)

それにも関わらず、リピーターさん、新規のお客様も支持してくださって、
売り切れました。
お客様には、本当に感謝しています。
寒い中、販売してくれたNさんにも感謝。

決して安くはない価格のベーグルを買ってくださるお客様は、
「高いけど、見た感じおいしそうだから食べてみたい!」とか、
「有機の小麦で、保存料・着色料・牛乳・卵・バターを使っていないから、
安心して食べられる。」とか、
「一度食べてみて美味しかったから、ちょっと高いけど、また食べたいから。」とか、
「販売している人(=Nさん)が、感じがいいから。」とか、
「販売している人(=私)が、あまりに暑苦しくベーグルについて語るから。」とか(笑)
が理由だと思います。
(「210円~240円は、別に高くないよ。」と感じるお客様や
「日本の農業のために、高いけど買う!」と思ってくださるお客様もいるとは思いますが、
一部のお客様だと思います。)

そういった理由が入口にしろ、お客様が買ってくださることが、
回りに回って、お客様が「日本の農業」を支えることにつながっていると思ったりして、
いつもお客様には、感謝しています。

うちのベーグルの話は単なる一例で、(うちが使う国産小麦の量は少ない量だし…。)
「ちょっと高いけど…」と思ってもお客様が買ってくださったものが、
価格が高い理由が、生産者さんに直接的に関わるものである場合、
それは「日本の農業」を支えることにつながっているんだと思います。

「農家さんから直接仕入れている小麦、しかも有機JAS小麦を使ってる」
というベーグルやパンはそうそう流通しているのもではないので、
ぜひ、もっといろんな方に食べていただけたらうれしいなと思っています。

なんとなく、プライベートモードというかおうちモードで書いてしまった今日の
「よかもん日記」でした。

Tweet

2010年01月13日 (水曜日) 00:45:33 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム おうちベーグルカフェ計画とベーグルの話 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.