• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2023年1月
      月 火 水 木 金 土 日
       1
      2345678
      9101112131415
      16171819202122
      23242526272829
      3031  
      « 8月    
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

コトモファーム

【体験農園コトモファーム】4/7(日)、4/14(日)日曜講習『夏野菜の苗作りのポイント』

Tweet

今日の野菜作り日曜講習は、 「夏野菜の苗作りのポイント」を行いました。
来週も同じ内容の講習となりますので、ぜひご参加ください。

 

また、冬野菜の自家採種の時期に入ってきましたので、
自家採種の方法については、自家採種できる状態になった野菜から順番にやっていこうと思っております。

(大根の花。
野菜は花が咲いた後、種を付けます。その種を自家採種し、次のクールに播きます。)

これまでの講習ですが、
前回は、 【日曜講習】「雑草の種類で分かる!土壌の性質」
【テキストにて】野菜が育ちやすいPHについて

前々回は、 【日曜講習】コンパニオンプランツの実践
【テキストにて】作付計画と連作障害、野菜の相性について

・・・と、一年を通して参加して頂けることで、 『農薬&お金を使わない野菜作り』の基礎をマスターできる仕上がりになっています。

まだまだ夏野菜には間に合いますので、ご興味ございましたら、ぜひご見学にいらっしゃってください(^^)

会員様が育てているきぬさや。

 

小中学生の団体様が育てている「麦茶の麦」も穂が出てきました!

教育機関の方にも食育・情操教育の場としてご利用いただいています。

子ヤギも農園にいますので、心が癒されます(*^^)

ちょっと変わった農園ですが、たくさんのことが学べる場を提供していければと思っております。

 

Tweet

2013年04月07日 (日曜日) 23:16:33 by Ojima

[カテゴリ]コトモファーム 【体験農園コトモファーム】4/7(日)、4/14(日)日曜講習『夏野菜の苗作りのポイント』 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.