• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2023年3月
      月 火 水 木 金 土 日
       12345
      6789101112
      13141516171819
      20212223242526
      2728293031  
      « 8月    
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

よかもん隊ライフ, コトモファーム

畑@YOKOHAMA

Tweet

先日、神奈川県で畑を借りました。
市民農園で広さは30㎡。
神奈川県では、近年、市民農園が人気らしく、見つけるのに、少々苦労しました。
市の機関に問い合わせたら、県の機関を紹介されたり、
「こちらには、空き状況を把握してないので、○○課の方が、
今、空きがある農園を把握してるかも…」という風に、次から次へ違うところを
紹介されてという感じで。
今の農地法では、「農業者」でない場合は、市民農園の狭い区間しか
借りれないようになってます。
その上、「市民農園には空きがない。」となると、畑を持っていないけど、
家庭菜園や農業をやりたいと思ってる人にとって、
「土に触れること」自体、ハードルが高すぎ!と思いました。
遊休農地の問題、食糧自給率の問題
本当に問題と思ってるのか?と軽く疑問に思いました。
何はともあれ、畑を借りれたので、まずは土の様子をチェックしなきゃ!
と勇んで、購入したPHを計る液。
20081220081624

Tweet

2008年12月20日 (土曜日) 08:16:27 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 畑@YOKOHAMA はコメントを受け付けていません

Comments are closed.



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.