• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2023年2月
      月 火 水 木 金 土 日
       12345
      6789101112
      13141516171819
      20212223242526
      2728  
      « 8月    
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

よかもん隊ライフ, コトモファーム

菊池市の雑穀

Tweet

今日は、あだまんと娘と3人で東農場に行ってきました。
車の窓から見た旅路の風景は、桜が満開でとてもきれいでした。
東農場では、雑穀、豆類、お米を、
農薬・化学肥料を一切使わず、栽培しています。
「農薬・化学肥料を一切使わず栽培するって並大抵のことじゃないだろうな。」
しかし、「土壌」がしっかりしていれば、害虫や病気を跳ね返す植物の能力を引き出すことができ、
農薬・化学肥料を使わずに栽培できるそうです。
ただ、雑草取りは、手作業なので大変なのだそうです。
CIMG1937.jpg
もち麦。これから赤色を帯びてきて、とてもきれいな風景になるそうです。
もち麦の間に、生えているのは雑草。
除草剤を撒いてないので、こんなに青々と雑草が生えているんですね。
豆類は、カメムシがついたり、赤かび病になったりすることがあり、
ひどい年には、収穫量が、例年の10分の1になったそうです。
それでも、「農薬・化学肥料を一切つかわない姿勢」を変えない東さんには、
心の中に強い信念を持った人なんだと思います。
CIMG1940.jpg
農薬・化学肥料を一切使わず栽培された小麦「みなみのかおり」。
「みなみのかおり」は、強力粉になる品種です。
挽いて粉になった状態は、見たことがあったのですが、畑で見たのは初めて。
東さんの奥さんからお土産にめずらしいものをいただきました。
「ふすまコーヒー」
東さんちで自家焙煎した小麦ふすまのコーヒーです。
農薬・化学肥料を一切使わず栽培された小麦は、国内では希少。
ふすまは、小麦の外皮なので、東農場の「農薬・化学肥料は一切使わない」姿勢を
貫き通した小麦ふすまだからこそできるコーヒーです。
香ばしさ抜群で、玄米茶とコーヒーの間のような味わいなんだそうです。
明日の朝食に、ベーグルと一緒に飲んでみようっと。
□東農場で農薬・化学肥料を一切使わず栽培された「十穀豊穣」
----------------------------------------------
その後、恩師のいる「菊池少年自然の家」へ。
私とあだまんは高校時代、恩師に柔道を教わっていました。
そういえば、昨年、恩師の元をあだまんと訪ねて行った時は、私は臨月だったなあ、
今日は、あのお腹から出てきた娘を連れてだ、そう思いながら訪ねていきました。
恩師は、相変わらず元気で、私とあだまんが到着した時には、
庭の草刈りをしていました。
私とあだまんが高校生の時も恩師は、よく校庭の手入れしていたなあ、と
なつかしく思いました。
今日の娘は、パパに会えない禁断症状のせい(?)か、ぐずって大変でした。
熊本市内に着いた時は、私は娘に振り回されて放心状態。
娘にしてみれば「ママに振り回されて、あたし、機嫌が悪いの!!」という心境でしょうが…。
明日も早朝からベーグルを焼くにも関わらず、半日付き合ってくれたあだまんに感謝しながら、
帰宅しました。
□管理栄養士あだまんが作った『春のベーグル2種詰め合わせ』
(2009年4月2日の日記)

Tweet

2009年04月02日 (木曜日) 23:43:12 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 菊池市の雑穀 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.