• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2023年3月
      月 火 水 木 金 土 日
       12345
      6789101112
      13141516171819
      20212223242526
      2728293031  
      « 8月    
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

◎スタッフ紹介

よかもん発見たい代表プロフィール

Tweet

◎よかもん発見たい長プロフィール
◎名前
小島 希世子
s-20080601175648.jpg
◎出身地
熊本県生まれ。

◎メッセージ
こんにちは、よかもん発見たい店長の小島です。
農家に憧れを持ち、熊本大好き人間です。
熊本県出身、現在神奈川県在住。
人間を命と健康を支える農業は大切な産業だと考えています。
一児の母となり、一日3回の食事を通し、その思いはさらに強くなりました。
自然や土に触れる楽しさ、自分で作ったものを食べる楽しさを感じることができる環境を、次世代の子どもたちにつないでいきたいと考えています。

◎【経歴】

★農家に囲まれ過ごした幼少時代
南小国から4歳の時に菊池郡合志町竹迫にお引越し。
竹迫みのり保育園、熊本県菊池郡合志町立合志小学校で
幼少時代を過ごす。
隣は、米農家とタバコ農家、向かいは牛舎、反対向かいはスイカ農家、
家も祖父は農家(父は公務員)という環境で育つ。
勝手に耕運機を動かそうとして怒られたり、学校帰りに他人の畑の芋ほりをしていて
見つかり怒られたり、牛舎に忍び込み牛を解放しようとして怒られたり…
農家さんには怒られまくった記憶が残っている時期。

★「食」の大切さを考えた中学時代
熊本の都会へお引越し⇒熊本市立清水中学校に入学。
柔道と出会う。柔道は体重別のため、試合前のウエイトコントロールで辛い思いをしているときに、
発展途上国の子どもたちが飢餓で死んでいくドキュメンタリーを見る。
「試合の減量でこんなに辛いのに、『餓死』は辛すぎる!
砂漠で育つ農作物を作る農家になろう!」と決意。
柔道初段を取得。

★「農」を目指すも挫折した高校時代
熊本県立熊本高校に進学。柔道部に入部。
「食べる」「柔道する」「寝る」の繰り返しの青春の日々。農学部を受験するも不合格。
スパルタ予備校の北九州予備校 小倉校に進学。

★「食」以外楽しみがない予備校時代
「食べる」「勉強する」「寝る」の繰り返しの青春の日々。農学部を受験するも不合格。
先生のすすめで「世界の飢餓問題を考えたりする国際協力の勉強ができる。」という
慶應義塾大学環境情報学部を受験し合格、進学する。

★農業への想いが再び~大学時代
湘南台の校舎で勉学に励む。
「都会」=「怖い」というイメージがあったが、
わりと熊本に似た環境だったので、心穏やかに過ごすことができた。
プログラミングの授業が苦痛だった記憶がある。
慶應義塾大学文学部人間科学科へ学士編入。
柔道弐段取得。
「人間の幸福とは?人間の命の基盤とは何だろう?」と考えているうちに、
再び、農業に興味を持つ。
都会に出て、生まれ育った土地の水の美味しさ、農作物のおいしさをなつかしく思う
ところもあり、「そんな環境で暮らしていける熊本の農家になろう!」と決意。
在学中に農家めぐりをする。
農家めぐりをしているうちに、熊本の農作物のすばらしさ、
農薬・化学肥料を使用せずに栽培していても、使用して生まれた農作物に埋もれて
販売されている農作物がたくさんあることを知る。
また、「食べる人の感想が、作る人も聞くことができるような世界になってほしい。」
「うちの旦那がどんなこだわりを持って作っているか、食べる人にも知ってほしい。」と願う、
農家の奥さんたちと意気投合し、農家になるはずが、いつの間にか農家直送の野菜屋に…。

★日本の農業への興味~そして今。
学生時代から国産の穀物類を取り扱う卸業、「日本の農業を守るぞ!」が口癖の熱い師匠の元で
修行を積み、時には熊本の山奥で修行を積み、時には柔道場で修行を積み、
2006年5月「よかもん発見たい」をスタート。
2008年春、女の子を出産。
母乳・離乳食・食事を通して、「食は命の基盤」であることを
再認識させられる今日この頃です。
現在、「よかもん発見たい」の運営、
農家ネットワークお取り寄せ果物屋「旬果亭」の運営をしています。
∴よかもん発見たい http://yasaitake.cart.fc2.com/
∴旬果亭 http://shunkatei.cart.fc2.com/
その他、生産者団体の生産者と消費者の交流プロジェクト、通信販売事業に携わっています。

★2009年4月~「チーム畑」活動スタート
(発足は2008年。)
自給自足を目指し、将来的に「食を職に」していく土いじり集団「チーム畑」。
「自分で食う分は、自分で作っとるぞ!」と言えるようになりたい、
そして「どうせなら、食を職にしたい。」という思いから始まりました。

Tweet

2008年12月26日 (金曜日) 16:19:14 by Ojima

[カテゴリ]◎スタッフ紹介, コトモファーム よかもん発見たい代表プロフィール はコメントを受け付けていません

スタッフ紹介

Tweet

《代表》
090603hatake
名前 :小島 希世子
こんにちは、よかもん発見たい店長の小島です。
農家に憧れを持ち、熊本大好き人間です。
熊本県出身、現在神奈川県在住。
人間を命と健康を支える農業は大切な産業だと考えています。
一児の母となり、一日3回の食事を通し、その思いはさらに強くなりました。
自然や土に触れる楽しさ、自分で作ったものを食べる楽しさを感じることができる環境を、次世代の子どもたちにつないでいきたいと考えています。
【詳しいプロフィール】
=========================================
《熊本・産地リーダー》
s-hachi.jpg
名前: 八高 一代
米作りが得意な農家の旦那さんとともに自然豊かな熊本県上益城郡山都町で暮らしています。

「『食』は、作る方も、食べる方も元気にしてくれる『癒し』です。
食べてくれるお客様に『癒し』をもたらすことのできる商品を
お届けすることに、取り組んでいます。」

=========================================
《ベーグル職人 & 管理栄養士》
sss-adaman.jpg
名前 :安達 朋美 
   (通称:あだまん)
管理栄養士として病院勤務(献立作成・栄養指導)を経て、
現在よかもん発見たい員。熊本市内在住。
熊本の食材を使ったパンやスイーツ開発担当。
熊本市内でパン教室を開校しているあだまんママと共に、
日々パン・スイーツ作りの研究に励んでいます。
美味しいものを求めて、熊本県内はもちろん日本国内、
海外も行く機会があるときは、市場やパン屋、ビストロから漁港、
農園まで『食べに』行きます!
その度、日本の素材の素晴らしさを再発見しています。
「ベーグルの味は妥協したくない!」という強い信念のもと、
日本一のベーグル作りに取り組んでいます。

ブログ:自分で作ろう!よかもん料理たい
=========================================
《行政書士》

s-furuichi1

名前:古市 麻美
03年行政書士登録。熊本県在住。
モットーは『柔よく剛を制す』。
得意料理はラタトゥイユ。花と三食昼寝が大好きな一児の母です。
これから農業者になりたい人、現在、農業者・農業関係者として頑張っている人の

会計サポート、農業生産法人化をサポートしていきます。

=========================================

Tweet

2008年12月14日 (日曜日) 00:06:36 by Ojima

[カテゴリ]◎スタッフ紹介, コトモファーム スタッフ紹介 はコメントを受け付けていません



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.