• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2007年2月
      月 火 水 木 金 土 日
       1234
      567891011
      12131415161718
      19202122232425
      262728  
      « 1月   3月 »
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

2007年02月

じゃが☆きゅう

Tweet

こだわり農家・園田さんの「じゃが☆きゅう」のご紹介です。
熊本産のじゃがいもときゅうりの5キロの詰め合わせセット。
□じゃが 4キロ・・・・じゃがいも・品種 北海こがね
表面は滑らかで芽が浅く、水っぽくないので、サラダ、調理向きです。
剥皮黒変、調理後の黒変もメークインより少ないじゃがいもです。
クセのない味で、煮崩れしにくく、おでんにも向いています。
□きゅう 1キロ(10本前後)・・・・きゅうり
「昔のきゅうりの味」のするきゅうりです。
ほどよい青臭さとあくがあり、野菜本来の味のする野菜です。
□栽培方法□
・農薬・化学肥料の使用を最小限にするため、
海草、よもぎ、たけのこを黒砂糖で抽出した「活性エキス」
地方の土壌に住んでいる微生物を採取し、米ぬか、魚カス、油カス、ダイズで作る「ボカシ」
「乳酸菌」などの、
自家製の堆肥、有機資材を使って栽培しています。
・農作物にクラッシック音楽を聞かせることで、
植物のバイオリズムを整えています。
□□商品紹介□□
こだわり農家、園田さんちの「じゃが☆きゅう」

Tweet

2007年02月22日 (木曜日) 19:06:43 by Ojima

[カテゴリ]◎よかもん発見たいからのお知らせ, コトモファーム じゃが☆きゅう はコメントを受け付けていません

お客様の声『肥後野菜と幻めんボックス』

Tweet

久々に野菜いっぱい食べました。
ふしめんも美味しいね。食感が絶妙です。非常に美味しくて、いくらでも食べられそうだった。
ありがとう!
(一部省略)
■■商品紹介■■
『肥後野菜と幻めんボックス』
20070204195137.jpg

Tweet

2007年02月19日 (月曜日) 02:39:41 by Ojima

[カテゴリ]◎お客様の声, コトモファーム お客様の声『肥後野菜と幻めんボックス』 はコメントを受け付けていません

お客様の声『肥後の野菜鍋セット』

Tweet

鍋セットが届いたので、早速いただきました。
美味しかったよお。
結構な量があったのに、たいらげてしまいました。
どの野菜もしっかりとした味があって、素晴らしかったです。
ニンジンの甘さも、大根の歯ごたえも、しいたけも美味かった。
スープも良い味してたよ。
お腹いっぱいなのに、気づいたらまた食べてるという。
今日の野菜たちのお陰で疲れも回復しそうです。
■■商品紹介■■
『肥後の野菜鍋セット・ファミリーサイズ』20061119202518.jpg

Tweet

2007年02月19日 (月曜日) 02:30:10 by Ojima

[カテゴリ]◎お客様の声, コトモファーム お客様の声『肥後の野菜鍋セット』 はコメントを受け付けていません

玄米「ひのひかり」

Tweet

玄米ダイエットを考えてる人におすすめの玄米。
ダイエットするなら「おいしくて」「農薬のことを考えた」玄米。
おいしい九州の山間地の『ひのひかり』
『ヒノヒカリ』はコシヒカリの遠い親戚のお米。『コシヒカリ物語』という本の中で、「ヒノヒカリ」はこのように書かれています。
「育種関係者の中には「ヒノヒカリ」はコシヒカリより食味が上と指摘する向きもあるが、
食味検定で最も権威を持つといわれる日本穀物検定協会が毎年発表する食味ランキングでは「ヒノヒカリ」は最上級の「特A」にはまだランクされず、その下の「A」ランクという評価である。」(「コシヒカリ物語」p184 酒井義昭著 中公新書 1997)
※この本は1997年に書かれたもの。平成17年度の熊本産「ヒノヒカリ」は特Aになってます。
また、「ヒノヒカリ」は『刈入れ時期の見極め』が非常に難しいお米です。
そのため、『刈入れ時期』が適期だと、非常においしいお米なんですが、見極めを見誤ると味が落ちてしまいます。
その理由は、「ヒノヒカリ」の穂の形によるものです。
「ヒノヒカリ」は、穂の枝分かれした部分につくモミが、他の品種に比べて多く、穂の上と下での稲の登熟がずれ、農家が「刈入れ適期」と判断しても、まだ下の方のモミは青いモミのまま、ということが起こるからです。
「もう、刈入れてもいいんじゃない?時期が来たし・・・。」という周囲の声にも、「いや、まだだ。まだ刈入れ適期じゃない。」と、首を縦に振らず、見極めに手を抜かない八高君生さん。職人気質で、お米に関して目の肥えた八高さんが作る「ヒノヒカリ」は、九州米のイメージを変える絶品です。
また近年、山間地のお米は味がよいという理由で評価が上がっています。よかもん発見たいの「ヒノヒカリ」は山間地が生産地です。
商品名 元気玄米 ひのひかり
品種 ヒノヒカリ(100%)
産地 熊本県上益城郡山都町(旧・蘇陽町)
生産者 八高 君生
種蒔  平成18年4月10日
田植  平成18年5月29日~30日
稲刈  平成18年10月18日~21日栽培暦
種子消毒 1回
除草剤  1回  除草手作業
元肥/追肥 N:2.8 P:2.8 K:2.81Hz元気液
精米希望の場合   発送直前に精米します
□□商品ページ□□
八高さんの元気米「ひのひかり」

Tweet

2007年02月13日 (火曜日) 14:01:42 by Ojima

[カテゴリ]◎玄米・雑穀レシピ, コトモファーム 玄米「ひのひかり」 はコメントを受け付けていません

十穀と玄米のおにぎり

Tweet

20070209093840
玄米に雑穀「十穀豊穣」混ぜて炊いて作ったおにぎり。
ヨーグルトを入れて炊くと、玄米と雑穀だけで炊く
モソモソ感がなく、
ふっくらと、
びっくりする程、
上手に炊けるんですよ。
□おいしい玄米『ひのひかり』□(種籾消毒1回・本田除草剤1回)
□農薬・化学肥料未使用『十穀豊穣』□

Tweet

2007年02月09日 (金曜日) 09:37:56 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 十穀と玄米のおにぎり はコメントを受け付けていません

雑穀、2月8日出荷開始です。

Tweet

月限定10個のひがし農場の農薬0回・化学肥料0回の
「十穀豊穣」、2月8日(木)出荷開始です。
農薬と化学肥料を一切使わず、土づくりから保存方法までこだわりつくした、「ひがし農場」の雑穀セットです。食べる人に、より健康的になって欲しい、より安心して食べて欲しいという願いを、穀物の一粒一粒に込めてお届けします。
めずらしい「みどり米」が入ってます。
20070206031251.jpg

□商品紹介
「十穀豊穣250g」商品価格 1000円
□商品説明
内容量 250g
原材料名 黒米・赤米・みどり米・もち玄米・ひえ・あわ・きび・押し麦・丸麦・はと麦
食べ方 米1合にスプーン1杯を混ぜ、炊飯してください。
■土づくり
本来、穀物は、病気や、虫など、成長を妨げるものを跳ね返す力を持っています。農薬を使わなくても、強く、栄養をいっぱい蓄えている作物を作るために、ひがし農場では、ヌカを、家畜のたい肥と混ぜて、発酵させたものを使用し、できる限り、自然の力を引き出す土を育てています。
■保存方法
ひがし農場では、大切に手間ひまをかけて育てた穀物を保存するために、米蔵の中を常に適温に保ち、竹炭を土壁に埋め込んでいます。竹エキスの強力抗菌作用でダニを、竹炭の調湿作用でカビを防ぐことができ、空気の清浄化と、温度・湿度の調節に力を発揮します。
■よかもん発見たいによる農家訪問レポート
ひがしさんのお宅に行ったとき、土壁の米蔵を見せていただきました。手作りの蔵なんだって!!中に入ると、穀物の匂いがして、ノスタルジックを感じられる不思議な空間だった。雑穀の生産から保管、袋詰めまで家族でやってらっしゃって「大家族っていいなあ。。」と思いました。

Tweet

2007年02月06日 (火曜日) 03:15:03 by Ojima

[カテゴリ]◎よかもん発見たいからのお知らせ, コトモファーム 雑穀、2月8日出荷開始です。 はコメントを受け付けていません

味噌仕立てのだご汁

Tweet

20070205190608
味噌仕立てのだご汁。
ふっと心が温まる田舎のスタミナ食。
だご汁を作る時、
特に楽しめるのが、「だご(=団子)作り」。
バレンタインデーにハート型のだごを作って
好きな人にご馳走するのもいいかも。
■商品紹介
肥後のだご汁セット(カップルサイズ) 商品価格2400円

Tweet

2007年02月05日 (月曜日) 19:05:21 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 味噌仕立てのだご汁 はコメントを受け付けていません

冬の素麺

Tweet

20070204195137
意外とうまい冬の素麺。
野菜たっぷりの味噌汁を作る時、出来上がりで火を止めないで、
素麺を入れて。
特に、ランダムな麺が入ったふしめんは最高です。
---------------------------------------------
□商品紹介
「肥後野菜と幻めんボックス」商品価格 2800円
□産地と生産者紹介
よかもん日記「田舎めぐり」より

Tweet

2007年02月04日 (日曜日) 19:51:08 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 冬の素麺 はコメントを受け付けていません



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.