• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2007年3月
      月 火 水 木 金 土 日
       1234
      567891011
      12131415161718
      19202122232425
      262728293031  
      « 2月   4月 »
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

2007年03月

変わりもん豆

Tweet

20070330232440
鞍掛豆。愛称・パンダ豆という大豆の一種です。
海苔の風味がする不思議な豆です。
日本で生産量も少なく、
デパートやスーパーには、なかなか売ってない豆です。
□商品紹介ページへ□
↓ ↓ ↓
□□パンダ豆(鞍掛豆)□□
300g 商品価格520円(別途送料600円)

Tweet

2007年03月30日 (金曜日) 23:24:40 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 変わりもん豆 はコメントを受け付けていません

鞍掛豆 販売スタートです。

Tweet

日本でも生産量が少なく、入手困難な豆「鞍掛豆」。
豆自体、海苔の風味がし、塩茹でするだけで、
上品なおつまみになります。
農家さんの間では、風貌がパンダ模様に似ているため、
「パンダ豆」と呼ばれています。
※数に限りがあるため、お一人様5袋まででお願いします。
※発送地は注文センター(都内)からの発送となります。
<生産者>松井洋子さん
<生産地>熊本県合志市
<栽培について>
熊本県合志市の酪農ととうもろこし農家の松井さんの
家庭用の菜園で育った鞍掛豆です。
農薬・化学肥料は、一切使用していません。
□鞍掛豆 300g入り
□価格 520円
□□商品お買い物ページ□□
↓↓↓
よかもん発見たい
◇鞍掛豆 300g◇

Tweet

2007年03月28日 (水曜日) 15:01:57 by Ojima

[カテゴリ]その他, コトモファーム 鞍掛豆 販売スタートです。 はコメントを受け付けていません

高菜

Tweet

20070328102752
熊本の平地に咲く菜の花の写真です。
熊本に咲く菜の花の起源は「阿蘇高菜」。
「高菜漬け」にされる阿蘇高菜の種子が飛んできて 熊本に繁栄したものだそうです。
熊本に帰った時、友達に教えてもらったびっくり情報です。
それにしても、阿蘇高菜、すごい生命力だ。

Tweet

2007年03月28日 (水曜日) 10:27:52 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 高菜 はコメントを受け付けていません

柔道の恩師の退職祝い 3月24日

Tweet

3月24日土曜日、熊本新茶家にて、
熊本高校の柔道部でお世話になった
松岡先生と近藤先生の還暦 兼 退職祝いでした。
先輩、後輩、同級生に会えて、懐かしく、うれしかった。
柔道部時代の練習の時の話や高校時代の話・・・
みんなで話しているうちに、だんだん楽しかった日々がよみがえってきました。
柔道場に、ピザの出前を取ったり、
柔道場のストーブで、お餅を焼いて食べたり・・・。
柔道の練習も楽しかったけど、
練習以外の時間も、道場で過ごした時間が多かったなあ。
松岡先生は退職したら、畑をするって言ってたので、
めちゃめちゃ楽しみです。

Tweet

2007年03月26日 (月曜日) 17:37:21 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 柔道の恩師の退職祝い 3月24日 はコメントを受け付けていません

弊立神宮

Tweet

20070324130029

昨日は、熊本空港に着いたのが、8:20AM。
空港に迎えに来てくれたあだまんと空港から直接、
熊本県山都町、宮崎県の高千穂にいってきました。
ここら辺は、何ともいえない不思議なパワーに包まれた地区。
普段は雲は雲としてしか認識しないのに、
ここに来て雲を見ると、雲を生き物のように感じてしまう。
山桜もぽつりぽつり見え、ぽかぽか陽気で、山パワー充電日(自分の中への)としては
最高の日和でした。

Tweet

2007年03月24日 (土曜日) 13:00:29 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 弊立神宮 はコメントを受け付けていません

奇跡のみかん、出ました!

Tweet

20070323063742
奇跡のみかん、入りました!
「よかもん発見たい」の農家ネットワークの果物屋さん「旬果亭」より、
柑橘詰め合わせセットのご紹介です。
「と~っても甘い『清見』」と「奇跡のみかん『春香』」の
2種類の詰め合わせ。
毎年リピーターの多い詰め合わせセットです。
□□奇跡のみかん~清見と春香□□
□内容量
清見オレンジ 12~16玉(約2Kg)
春香 12~15玉(約2.5Kg)
-合計 1箱 約 4.5Kg (合計24~31玉)
価格2800円
送料600円
□商品詳細
・「清見」・・・とっても甘いみかん。
トリピカルオレンジと温州みかんとの交配から生まれた品種です。
12~16玉入り。
・「春香」・・・自然の奇跡が生み出した「春香」。
日向夏と甘夏柑が自然交配したもの。
色はレモン色、おしりに「へそ」があるのが特徴です。
酸味は少なめで、外皮が硬めです。
「春香」はレアな柑橘なので贈り物にも適しています。
12~15玉入り。 
□生産地
福岡県糸島郡二丈町
□生産者
吉住 公洋
□栽培へのこだわり□
「見栄えをよくする」ための農薬は使わず、
可能な限り、完全無農薬に近づけております。
「安全でおいしいみかんを」をモットーに、
味が乗るまで完熟させてから、収穫しています。
□土地条件□
玄界灘に面した筑紫山系の裾野に広がる斜面にあるみかん畑。
対馬海流からの海風を受けて、真冬でも暖かいので、
みかんの産地として適した土地です。
□□商品紹介ページ□□
■■奇跡のみかん~清見と春香■■
☆☆只今、熊本野菜屋「よかもん発見たい」
農家ネットワーク果物屋「旬果亭」
共通利用の「送料半額チケット」三枚、プレゼント中です。
□□旬果亭{果物屋}□□
□□よかもん発見たい{野菜屋}□□

Tweet

2007年03月23日 (金曜日) 06:37:42 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 奇跡のみかん、出ました! はコメントを受け付けていません

鞍掛豆

Tweet

20070315233431
日本でも生産量の少ない
レア豆「鞍掛豆」入荷しました!
生産地は熊本県合志市
生産者は松井さん
「鞍掛豆」はパンダみたいな風貌なので、
別名「パンダ豆」ともいうそうです。
豆自体、海苔(みたいな)風味がし、味付けするのは勿体ないので、
一般的には、単純な煮豆にするそうです。
・・料理初心者のマイ・レシピ・・
「パンダの前菜」
①粉寒天を水に入れ、煮溶かした後、
②薄口醤油、だし汁(昆布)、煮豆にした鞍掛豆を入れて、
③冷蔵庫で冷やして固めます。
④最後に味付け海苔の上にのせて、出来上がり。

Tweet

2007年03月15日 (木曜日) 23:34:31 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 鞍掛豆 はコメントを受け付けていません

Snowdrop

Tweet

20070315221424
Swedenに留学している友達から送られてきた写メです。
Snowdropという花だそうです。
Swedenの激寒い中、咲く花は、
とてもたくましく思えますね。

Tweet

2007年03月15日 (木曜日) 22:14:24 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム Snowdrop はコメントを受け付けていません

虫歯

Tweet

今日は歯医者さんに歯の治療に行ってきました。
一気に治療してもらったから、
よかったです。
食べる事ばかり夢中で、
食べた後の歯磨きを
ちゃんとせんかった結果です。
歯がなくなったら、今までみたいに
野菜をバリバリ食べられなくなるし、
今後気をつけます。

Tweet

2007年03月13日 (火曜日) 19:04:10 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 虫歯 はコメントを受け付けていません

3月9日の出来事

Tweet

20070312114853
先週熊本の友人、あだまんがうちに泊まりに来た時に、
「高校の同級生の坂口恭平くんがアーティストになって『0円ハウス』って本でブレイク
中らしいけん。ホームページ見てみてん!」
と聞き、
坂口くんのホームページを見ていたら、
「ん?『3月9日美学校で講義』今日だ!
行ってみよう~。」
と、美学校の「最終美術思考工房」という授業に見学させていただきました。
美学校に入っていった瞬間、
なんかいい匂いがしました。
絵の具の匂いとかかな?
「人間生活」を見る時、
どこにフォーカスを当ててみるのか。
坂口くんは人間の生活の基盤である衣食住の
「住」空間という視点から
自分のいる世界や人間の内側にあるものを捉えようとしているようでした。
現代社会に特化せず、人間が生活していく上での基盤って何だろう?
これ、考えながら日常を送ると、今までとは違うプチ体験ができると思う。
高校卒業以来、○年ぶりに会ったけど、
坂口君、いっちょん歳取っとらんね~、元気いっぱいでした。
写真は本郷から神保町までの道程、
発見した文京区のでっかい木。

Tweet

2007年03月12日 (月曜日) 11:48:53 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 3月9日の出来事 はコメントを受け付けていません

« 前の記事


@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.