• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2008年4月
      月 火 水 木 金 土 日
       123456
      78910111213
      14151617181920
      21222324252627
      282930  
      « 3月   5月 »
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

2008年04月

限定ビール

Tweet

20080421152944
熊本城築城400年 ビール。
ひごまる君(左)とあばれ馬(右)です。

Tweet

2008年04月21日 (月曜日) 15:29:44 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 限定ビール はコメントを受け付けていません

熊本城 記念切手

Tweet

熊本城築城400年祭の記念切手。
20080418130608

見にくい写真ですが・・・
1段目・・・春の天守閣
2段目・・・夏の宇土櫓
3段目・・・秋の天守閣
4段目・・・冬の宇土櫓
5段目が全体です。
郵便局にて、1シート 800円です。

Tweet

2008年04月18日 (金曜日) 13:06:08 by Ojima

[カテゴリ]◎熊本普及委員会, コトモファーム 熊本城 記念切手 はコメントを受け付けていません

いきなり団子

Tweet

熊本のおやつ
「いきなり団子」
20080416124342

中には蒸したさつまいもと粒あんがはいっており、
皮は、うどん粉(すいとん粉)でできています。
(だご汁の「だご」と同じ材料からできます。)
まわりの皮はやや塩味で、
さつまいもやあんこの甘さを引き立ててくれます。
写真はプレーンです。
お店によっては
栗入りや、黒豆入り、さつまいものかわりに紫いもを使ってつくっている団子、
皮によもぎがはいったものなど、
バリエーションがあるお店もあります。
水前寺公園、熊本空港でも売ってあるので、
ぜひ食べてみなっせ!

Tweet

2008年04月16日 (水曜日) 12:43:42 by Ojima

[カテゴリ]◎熊本普及委員会, コトモファーム いきなり団子 はコメントを受け付けていません

馬にぎり

Tweet

20080413181326
写真は馬刺のにぎり鮨『馬にぎり』。
国府電停下車すぐの居酒屋『ふくふく』のシメのメニューの一つ。
馬刺、馬ホルモンの煮込み、馬すじの煮込み、辛子レンコンなどの郷土料理もあります。
ここの馬の煮込み料理は、クセになってしまいます!
この日は馬すじの方をオーダーしました。
馬すじとゆず胡椒って
ホントに相性良くって、ゆず胡椒の風味が馬すじの味を引き出すんですよね…。
他には『人文字とたこの酢みそ和え』を食べました。これも郷土の味がして最高でした。
人文字はぐるぐる以外の料理もできるんだなあ~。

Tweet

2008年04月13日 (日曜日) 18:13:26 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 馬にぎり はコメントを受け付けていません

「人文字のぐるぐる」

Tweet

熊本の郷土料理「人文字(ひともじ)のぐるぐる」。
茹でた人文字をぐるぐる巻きにして、酢みそにつけて食べる家庭料理です。
「人文字」は、青ネギと長ネギの間のサイズのネギみたいなやつ。
ヘルシーだし、酒の肴になります。
人文字のぐるぐるとからしレンコン、高菜漬けに馬ホルモンの煮込みをつまみに
熊本県のおいしい水で作った焼酎を飲む・・・
想像するだけで幸せになります。
(私は現在禁酒中なので想像だけで・・・。)

Tweet

2008年04月09日 (水曜日) 11:39:38 by Ojima

[カテゴリ]その他, コトモファーム 「人文字のぐるぐる」 はコメントを受け付けていません

「馬かカレー」

Tweet

熊本では、馬肉を食べる文化があります。
「馬刺し」「馬ホルモンの煮込み」「馬スジ煮込み」
「桜納豆」(馬刺しを刻んだものと納豆を和えた料理。「桜肉」=馬肉のこと)など・・・。
馬肉のカレーもおいしいです。
おすすめの馬肉カレーのレトルトは「馬かカレー」。
最初、水前寺公園のお土産屋さんで「馬かカレー」を発見したとき、
熊本弁で「うまい!」を「うまか!」というので「おもしろかネーミングだけん、買ってみよう。」と
買ってみたところ、ネーミング通り、うまかったです。
水前寺公園のお土産屋さんは、ばんぺいゆ(熊本特産品のでっかい柑橘類。
こどもの頭のサイズくらいあります。)のセールがあったり、
お茶を飲みながらいきなり団子が食べられるお店があったり、
公園観光だけじゃなく、お土産屋巡りでも楽しめます。
(「馬かカレー」もお土産屋さんで購入できます。380円、3つで1000円。)
熊本にきてみなっせ!
水前寺公園に、行ってみなっせ!!


skyticket




(おすすめの格安チケット屋)

Tweet

2008年04月08日 (火曜日) 18:26:24 by Ojima

[カテゴリ]◎熊本普及委員会, コトモファーム 「馬かカレー」 はコメントを受け付けていません

熱い日でした

Tweet

昨日は雨が降って最後のお花見か・・・と思ってましたが、
予想に反して、たいぎゃ天気よかったです。
半そでやノースリーブの人もぽつりぽつり見かけました!
もちろんスプリングコート着てる人もたくさんいました。
私自身は昨日は合志市の「光の森」に行ってきました。
今、合志市は熊本市内から「光の森駅」までJR豊肥線で行けるようになり
すごく便利になっています。
合志小時代に遠足でいっていたハンコ山は切り開かれて
いまや跡形なくなってしまったのは少々さみしい気もしますけどね。
そうそう、私は合志町出身ですが、
合志は「こうし」と呼びます。
「ごうし」と間違えられることがよくあるけど「こうし」と呼びます!
合志市は酪農が盛んで牛や子牛(こうし)が多いから
「こうし」と覚えると覚えやすいです。
また、「こうし」ということからなのか、はっきりとしたことは分りませんが、
「孔子公園」という公園もあります。
言ったことない人、ぜひ行ってみてください。

Tweet

2008年04月07日 (月曜日) 07:24:24 by Ojima

[カテゴリ]◎熊本普及委員会, コトモファーム 熱い日でした はコメントを受け付けていません

熊本弁の副詞

Tweet

熊本弁は、副詞が面白いです。
□「さしおり」・・・とりあえず
(例文) 
「お花見、いつにすっね?」
「さしおり、明日にしとこうか。」

(訳)
「お花見いつにする?」
「とりあえず、明日にしとこうか。」
□「なんさま」・・・何にしろ、非常に
(例文)
「いきなり団子食べてみなっせ。なんさまうまかけん。」

(訳)
「いきなり団子、ぜひ食べてみて。とてもおいしいから。」
私は、「さしおり」と「なんさま」は最近まで標準語の副詞だと思ってました。

Tweet

2008年04月06日 (日曜日) 10:53:19 by Ojima

[カテゴリ]◎熊本普及委員会, コトモファーム 熊本弁の副詞 はコメントを受け付けていません

熊本城築城400年祭~ひごまる誕生会

Tweet

熊本城は、今、築城イベントに…お花見に…と賑やかです。
お花見もいよいよ終盤に近づいているといううわさ。
「今日雨が降って、桜が落ちるらしい。」とか・・・。
確かに今日の熊本は曇り空。
「今年は熊本城でお花見しようかな。」とお考え中の方は急いだほうがいいかも。
今日は、4月6日=46(しろ)の日で熊本城のマスコット「ひごまる」のバースディだそうです。
場所は、熊本城 奉行丸 時間は午前11時~午後4時半ごろまで
「おいしんぼ村」という屋台も出てて、いきなり団子、お花見だんご、お花見弁当、串焼きなども
販売してあります。
ぜひ、熊本に来た際は、いってみなっせ!

Tweet

2008年04月06日 (日曜日) 10:37:49 by Ojima

[カテゴリ]◎熊本普及委員会, コトモファーム 熊本城築城400年祭~ひごまる誕生会 はコメントを受け付けていません

お花見

Tweet

20080401193530

熊本城で花見をしました。
桜満開で、花見の人がたくさんの熊本城。
夜桜見物もいいけど、夜になるとまだ少し肌寒いので、
暖かい日中に、お弁当を持ってランチにいくのがおススメです。
屋台やお弁当屋さんも出ているし、繁華街も近いので、
お弁当は持っていかなくても、熊本城周辺で調達できます。

Tweet

2008年04月01日 (火曜日) 19:35:31 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム お花見 はコメントを受け付けていません



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.