• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2022年5月
      月 火 水 木 金 土 日
       1
      2345678
      9101112131415
      16171819202122
      23242526272829
      3031  
      « 5月    
    • 最近の投稿

      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
      • 2019年えと菜園の取り組みについてまとめました
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

コトモファーム, チーム畑活動日誌

9月5日(土) チーム畑

Tweet

9月5日(土) チーム畑。

参加者は、都立大居酒屋ブラザーズのつぶつぶさん、ロビンソン先生、

おじまと娘。

 

この日は、収穫、雑草取り、秋作の芽たちのメンテナンス。

私は、途中で抜け出し、中目黒市場へ。

「中目黒市場」にうちが出店している売り場に関して、

試行錯誤しながら、まだまだ構築している段階。

商品のプライスカードの装飾を変えたり、

商品を陳列する配置を変えてみたり、

お客様への声掛けのフレーズを変えてみたり…。

畑の作業と同じように、自分でやってみて、肌で感じて、

学んでいかなければ、分らないことばかり。

私以外のえと菜園の野菜販売スタッフは、売り場に立つという経験をして、

自分だけのやり方を構築していくんだろうけど、

私が経験して得たもの、私以外のスタッフが経験して得たもの、

お互いの「経験」を共有できれば、もっと早く、もっとよりよい「売り場」を作っていくことができると思う。

チーム畑の栽培は、ロビンソン先生が、数十年蓄積した農業技術に、

頼りっぱなしで、甘えっぱなしなので、恩返しできるように、

ロビンソン先生率いる「チーム畑」の農作物をお披露目できる場としての売り場を、

固めていかなければならないと思っている。

えと菜園の売り場は、現在は、

ネットショップ「よかもん発見たい」、「旬果亭」、

N_1155主催の農家の直売市「中目黒市場」。

どれもこれも発展途上だけど、それぞれ、スタッフで力を合わせて、

一つ一つ進めていこう。

Tweet

2009年09月10日 (木曜日) 22:01:37 by Ojima

[カテゴリ]コトモファーム, チーム畑活動日誌 9月5日(土) チーム畑 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.