• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2023年2月
      月 火 水 木 金 土 日
       12345
      6789101112
      13141516171819
      20212223242526
      2728  
      « 8月    
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

コトモファーム, チーム畑活動日誌

チーム畑活動日誌7月17日(土)

Tweet

7月17日(土)、晴天。
今日は、チーム畑の活動日でした。
参加者は、5名。

今日は、
・雑草取り
・トマトのわきめ取り
・きゅうりの種撒き
・唐がらし焼酎・にんにく酢の散布。(病害虫予防のため)
・収穫・・・きゅうり・ミニトマト・トマト・丸なす・長なす・じゃがいも
(ツルムラサキとハーブ類も収穫期できる状態!)

先週、ロビンソン先生がしっかり手入れしてくれたおかげで、
やや元気を失っていたきゅうりとトマトも、元気を取り戻し、
見事な作物をつけてくれました。
畑で、ミニトマトを、口に入れると、渇いた喉をうるおしてくれました、甘くて、美味しかった!

私たちチーム畑は、化学農薬・化学肥料は一切使わず栽培しているので、畑でつまみ食いしても、安心です。
冬の寒い時期に、土づくりをきちんとやり、
唐がらし焼酎・にんにく酢を、まじめに散布しているおかげか、
今年は虫も付かないみたいだし。

本日の種蒔き「きゅうり」は、
まず、50cmのうねに、幅10cm、深さ5cmの溝を作り、
種を撒き、種に1cmほど土をかぶせ、大量に水をあげました。

それから、溝を埋めるようにわらを敷き詰めて行きます。
そこにまた大量の水をあげ、わらが飛ばないように、
木を乗っけました。

わらは、きゅうりが芽を出す時ために必要な水分を保てるように、保湿の役割をしてくれます。

写真は残念なことに撮っておらず・・・、次回こそは!
手が土だらけで、ついついタイミング逃してしまって。。。

こちらは帰宅後、撮影した今日の収穫物です。
20100717
私が自宅用に持って帰った、じゃがいも・ミニトマト・トマト・丸ナス。
お皿に並べた状態をみた娘が、「きれいねえ。」と喜んでました。

娘に褒められるとなんだか嬉しくなります。

今日の夕ご飯は、ポテトサラダ、田楽なすかな~

Tweet

2010年07月17日 (土曜日) 16:58:48 by Ojima

[カテゴリ]コトモファーム, チーム畑活動日誌 チーム畑活動日誌7月17日(土) はコメントを受け付けていません

Comments are closed.



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.