• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2023年1月
      月 火 水 木 金 土 日
       1
      2345678
      9101112131415
      16171819202122
      23242526272829
      3031  
      « 8月    
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

コトモファーム, チーム畑活動日誌

8月14日(土)チーム畑活動日誌

Tweet

今日は、チーム畑の活動日。

お盆休みということで、今日は1人でまったり作業していました。

セミや鳥の鳴き声を聞きながら、休み休み作業したので、

心の充電ができました。

 

今日は、丸ナス、長ナス、きゅうり、トマト、バジル、パセリ、つるむらさき、

ほうき草(これは食べませんが…飾りに)を収穫しました。

 

途中で、畑を貸していただいているオーナーさんと立ち話をし、

泉区の農業の状況、風土にあった作物の話、栽培裏情報等、教えていただきました。

ありがとうございました。

 

ネットショップの話になりますが、

最近、「有機栽培の国産小麦」が、人気です。

国産小麦は、ただでさえ生産量が少ない上、

「生産者の顔が見える、オーガニックの国産小麦」は、希少価値が高いのですが、

それだけ「オーガニック」や「国産」に関心を持ってくださる方が増えているということでしょうか、

とてもありがたいです。

お米や小麦粉などの主食系で、国産の農作物の消費が拡大すれば、食糧自給率も上がるでしょうし、

有機栽培をはじめとする環境保全型農業が普及していけば、自然にも優しい。

 

私自身も、ハーブも収穫したことだし、明日は、ハーブパンでも焼こうかと思います。

====

「東さんが農薬・化学肥料を一切使わず栽培した、有機国産小麦粉」

強力タイプ、薄力タイプ、あります。どちらも全粒粉タイプ、普通タイプあります。

★小麦の畑及び製粉所は、第三者機関の審査をクリアし、有機認証を得ています。

そのことを証明する有機JASマークがすべての商品に入っています。★

Tweet

2010年08月14日 (土曜日) 16:41:41 by Ojima

[カテゴリ]コトモファーム, チーム畑活動日誌 8月14日(土)チーム畑活動日誌 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.