• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2022年7月
      月 火 水 木 金 土 日
       123
      45678910
      11121314151617
      18192021222324
      25262728293031
      « 5月    
    • 最近の投稿

      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
      • 2019年えと菜園の取り組みについてまとめました
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

コトモファーム, チーム畑活動日誌

「チーム畑」の活動

Tweet

今日は「チーム畑」の土いじりの日。
畑で、お弁当を食べようと、お弁当を、用意しました。
内容は、八高さんのお米に、かつおのふりかけ、豚肉と野菜の炒め物。
服装は、ジーンズ、オレンジの長靴、赤い手袋、台車代わりに使うベビーカーを背負い、
家を出ました。
今日は、娘は、うちの妹とお留守番。
熊本での高校教師をやめ、イギリスにワーキングホリデーに行き、
次はハンガリーの大学に行くため、昨日今日と受験のため東京にきていた妹を、
子守のため、上手い具合に捕獲しました。
相鉄線のいずみ野駅に、多摩川のロビンソン先生と落ち合い、一緒に畑に行き、作業開始!
先生の指示に従い、石灰、肥料、堆肥を撒き、
大型スコップで、土を返していきました。
寒い時期(2月位)からちゃんと土作りしておけば、
有機質肥料のみでできたようですが、時間もないということで、
速効性がある化学肥料も使い、
有機質肥料との併用でいくことにしました。
来年は、有機のみでできるように、早め早めに準備しよう。。
先生が、大型スコップを使って作業しているのを
真似してやってみたんですが、
私がやるとぎこちないんですよね…。
背負い投げ習いたての背負い投げのような感じ…?
オレンジの長靴に赤い手袋と格好は、いっちょまえなのに、
いけてないわ、私。 
次に、70㎝×270㎝のうね作り。
私が作ったうねは、高さがバラバラ。
「ちょっと位、高さが違ってもなんとかなるでしょ!?」
と思ったのもつかの間、先生が、
「高さは揃えたほうがいいよ。高いところから低いところへ
水は流れるから、高いところだけ乾燥しやすくなる。」
とのこと。
なるほど…適当じゃだめなのね。
本当は、土を返した後、寝かせておいた方がいいらしいが、
時間もないということで、
2うね、水菜、からし菜、ルッコラ、オークレタスの苗を植えました。
水を撒いて、「元気に育ってね!」と苗たちに声をかけて、
今日の作業を終了しました。
20090328150335.jpg
今日の私の反省点☆
土いじりの間、「あ!カッター用意すんの忘れた!」
「あ、これがない!」と、何度も備品不足に局面した私。
先生、すみませんでした。
そして、その度に、先生のポケットから、カート、どらえもんのポケット並みに、
出てくるわ出てくるわで、感動しました。
カートから、たい肥まで出てきたのには、もう脱帽。
さらに感動したこと。
周りの畑には、備品を収納するためのプラスチックのケースや、
金属製の荷台が置いてあります。
先生は、畑の脇にある林の廃品になった木で、
荷台を作ってしまいました。
普通思いつかないでしょ!?
恐るべき発想力!!
この人、本物の自給自足のプロだ…。
今日の私の土いじりの感想☆
先生と、どーでもいい話して笑いながら、太陽の下で土いじりをして、
日頃使わない筋肉を使ったことで、身体的にはちょっと疲れたけど、
精神的にとても充電された気持ちになりました。
———————————-
【チーム畑 次回作業日 4月1日~4月15日の予定】
◎4月8日(水)  12時~14時前後
◎4月9日(木)(予備日)  12時~15時前後
◎4月11日(土)   12時~15時前後
◎4月15日(水)   12時~14時前後

※2011年3月1日より、チーム畑は、農業体験の会『コトモファーム』にて

活動することになりました。※

詳しくは、

体験農園(コトモファーム)担当者直通:TEL070-6556-5300
メールアドレス:
cotomofarm@eto-na-en.com
までお問合せください※  (2011.5.1)

Tweet

2009年03月28日 (土曜日) 23:56:12 by Ojima

[カテゴリ]コトモファーム, チーム畑活動日誌 「チーム畑」の活動 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.