• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2008年11月
      月 火 水 木 金 土 日
       12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      24252627282930
      « 10月   12月 »
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

2008年11月

津軽の果物を紹介します!

Tweet

よかもん発見たいの農家ネットワーク【旬果亭】からのご案内です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■農家から直送 いつもとは一味違うお歳暮を!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「今年のお歳暮は、ひと味違うものを贈ってみようかしら…」と思う方、必見!
生産者の温かみを感じられるお歳暮を、今年は送ってみませんか?
◎ふるさと津軽産直センターの
『太陽の恵みいっぱいのりんご・サンふじ』

蜜入り、甘さともに抜群!果肉も詰まってとってもジューシー。
甘さと酸味のバランスも絶妙です。
rinngo.jpg
蜜入りりんご
◎ふるさと津軽産直センターの
『冬のぶどう・スチューベン』

糖度18度以上ととっても甘い「冬のぶどう・スチューベン」。
まるで「天然のデザート」。
ぶどうの名産地・青森県鶴田町から、うれしい!完熟ぶどうを直送します。
ぶどう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【旬果亭】の果物について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
旬果亭は、高品質な果物をリーズナブル価格でお届けしています。
高品質なものをお買い得価格でご用意できる理由は2つあります。
①生産者さんの旬果亭への協力
②パンフレットやネットショップ製作などのコストを極力抑え、
その分、品質の高い果物を厳選したり、
販売価格を安くすることに力を入れているから。

また旬果亭の商品数が、少ないのには理由があります。
一商品一商品、慎重に厳選し、販売しているからです。
明日からいよいよ出荷開始です!
津軽のよかもん、ご堪能ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ギフト用に、のしもお付けしています。

Tweet

2008年11月30日 (日曜日) 13:30:21 by Ojima

[カテゴリ]◎よかもん発見たいからのお知らせ, コトモファーム 津軽の果物を紹介します! はコメントを受け付けていません

だご汁セット

Tweet

20081129001520
野菜カットサービスありの『肥後のだご汁セット』が届きました。
『肥後のだご汁セット(野菜カットサービスあり)』は、
だご作りも、野菜を切る作業も、
農家の八高さんの奥さんとおばあちゃんが、やってくれたものが届きます。
箱を開けたらすぐに調理に取りかかれる
『手抜き料理』セットなんです!
面倒な里芋の皮むきもしなくていいのが、何よりもありがたい。
もちろん野菜はすべて八高さんちの家庭菜園で育てたもの。
注文が来てから、畑に取りにいくので、新鮮。
さといも→大根、ごぼう、しいたけ→白菜、ねぎ→だごの順に野菜をなべにいれ、
最後に八高のおばあちゃん手作りの味噌で仕上げて。
熊本の大自然と農家さんに感謝できるご馳走です。

Tweet

2008年11月29日 (土曜日) 00:15:27 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム だご汁セット はコメントを受け付けていません

熊本産ひのひかり

Tweet

「ひのひかり、おいしかったです!
おいしいだけじゃなく、よかもんのひのひかりは、
『時間がたってもおいしい』ところがすごい!
普段は残ったお米は冷凍保存するのですが、
冷凍しないで、炊飯ジャーの『保温』で一日置きっぱなしにしておいて、
食べたところ、味が落ちていなくて、びっくりしました。
今まで買っていたお米だと長い時間『保温』にしておくと、
茶色になっていたのですが、よかもんのお米は変色していませんでした。
不思議ですね。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【よかもん発見たいより】
ありがとうございます!!
私自身も、早速、炊飯器で1日以上『保温』して実験してみたところ、
24時間後ももっちり感とコシの劣化が少なく、変色しておらず、正直驚きました。
(実験2日目で、炊飯器をみたところ、お米がなくなっていました!がーん!
旦那が夜食にお茶漬けにして食べてしまったみたいです。。。)
「お弁当やおにぎりで、冷めた状態もおいしい」とのお客様の声もいただいてます。
お客様の声に、米の生産者 八高さんも、
「うまい米を作ることに一生懸命努力してきた甲斐があった。
お客様に心から『おいしいといってくれてありがとう』と伝えたいです。」と喜んでいました。
そんな温かい気持ちをおすそ分けさていただける立場にある
私はラッキーだな、と思いました。

Tweet

2008年11月18日 (火曜日) 19:01:12 by Ojima

[カテゴリ]◎お客様の声, コトモファーム 熊本産ひのひかり はコメントを受け付けていません

肥後のだご汁大会

Tweet

20081118110621
関東の新居で、肥後のだご汁大会をしました。
大根、ニンジン、からいも、ごぼう、しめじ、万能ねぎ、馬肉のふたえご、すいとん粉で作っただご、
醤油仕立てのだご汁。
ライスも、熊本産ひのひかりで!
久しぶりに熊本高校の柔道部女子部員の同期で集まりました。
郷土料理のだご汁だったということもあり、
気持ちが女子高生のあの頃に戻れました。
関東へ嫁に行くことになり、
熊本から関東へ移籍することになった私ですが、
食べる料理や一緒に食べる人によって、
場所や時代に関係ない空間を生み出せることに喜びを
感じた肥後のだご汁大会でした。

Tweet

2008年11月18日 (火曜日) 11:06:23 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 肥後のだご汁大会 はコメントを受け付けていません

熊本の中華まん

Tweet

20081114002253
中華まんの上に書かれている漢字の呼び方は何でしょう?
答えは…
タイピーエン
です。
熊本が生み出した中華料理、タイピーエンの饅頭です。
熊本空港で販売してますよ~

Tweet

2008年11月14日 (金曜日) 00:22:56 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 熊本の中華まん はコメントを受け付けていません

元気の源

Tweet

20081110192453
今日のランチは、私の元気の源、玄米雑穀ご飯で作ったハンバーグ入りハヤシライス〓
今日の玄米と雑穀の配分は、
新米の玄米:十穀豊穣=1:1と十穀多めにしました。

Tweet

2008年11月10日 (月曜日) 19:24:55 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 元気の源 はコメントを受け付けていません

だご汁

Tweet

20081106170658
熊本郷土料理 だご汁。
ニンジン・大根・ごぼう・里芋…たっぷり野菜に、
うどん粉を水で練って作った だご、
味噌仕立てで。
ゆず胡椒・七味を、トッピングして。
よかもん発見たいの
「肥後のだご汁セット」
販売期間11月1日~12月31日
忙しいママさんのための、野菜を洗ってカットする手間をはぶける「野菜カット サービス」ご提供中!

Tweet

2008年11月06日 (木曜日) 17:07:01 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム だご汁 はコメントを受け付けていません

続いても熊本の中華料理

Tweet

20081103214305

香港苑の太平燕(タイピーエン)。
春雨たっぷり、白菜シャキシャキ感。
スープはあっさりしています。
香港苑には、
普通の酢豚の他に、
豚の脂身が少ないモモ肉で作ってる「特製 酢豚」
黒酢のタレのほどよい酸味と、豚肉を揚げた衣とが絡み合い、
脂身少なめで歯ごたえのある豚肉の味を引き立てます。
コッテリ目の中華丼も美味しかったです。
香港苑は、新大江にあります。
20081103214307

デザートにはやはり杏仁豆腐…。

Tweet

2008年11月03日 (月曜日) 21:43:09 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 続いても熊本の中華料理 はコメントを受け付けていません

熊本の中華料理

Tweet

20081103212621
大甲園の太平燕(タイピーエン)。
美味しいです[i:63903]
具と春雨のバランスが絶妙。
あっさりしすぎでないスープがいい!
海老チリ、杏仁豆腐もおすすめです。
大甲園は、上通りの壱の倉庫の向かいにあります。
20081103212624

デザートに杏仁豆腐。

Tweet

2008年11月03日 (月曜日) 21:26:26 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 熊本の中華料理 はコメントを受け付けていません

「食についてのアンケート」回答例

Tweet

「食についてのアンケート」回答例
【名前】 熊本 花子
【年代】 20~29歳
【職業】 主婦
【性別】 女性
【あなたは何人家族ですか?】  3人
【地域】 熊本
【「食材を買う時に「国産」かどうか気にしますか?】 まあまあ気にする
【「日本の食糧自給率」について気にしますか?】  とても気にする
【食材を買う時に「農薬・化学肥料」の使用について気にしますか?】  とても気にする
【お米を買うとき、何kg単位で、どのくらいの頻度で買いますか?】 30kg単位 3か月に1回
【普段「食」について気にかけていること】  「食べ合わせ」に気をつけています。
    お肉をたくさん食べたら、野菜を増やす…とか。あとは玄米・雑穀食を心掛けています。
よかったらご協力ください!
[「食についてのアンケート」]
by よかもん発見たい

Tweet

2008年11月01日 (土曜日) 17:17:08 by Ojima

[カテゴリ]◎よかもん発見たいからのお知らせ, コトモファーム 「食についてのアンケート」回答例 はコメントを受け付けていません



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.