• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2010年5月
      月 火 水 木 金 土 日
       12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      24252627282930
      31  
      « 4月   6月 »
    • 最近の投稿

      • 2023年8月24日25日子供向けイベント「畑の理科実験教室」開催します!
      • 7月11日号「週刊エコノミスト」の挑戦者2023に掲載されました
      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

2010年05月29日

飲む「たたみ?」熊本の八代から

Tweet

私は毎朝、朝食とお弁当を作ったり、主人と娘を起こす前に、
毎日の習慣が「目覚めの1人お茶会」。

メニューは、
コーヒー、ココア、緑茶、ほうじ番茶、きなこ牛乳(または豆乳)、水
毎日、朝の気分で選び、身体に水分を送り込んで、活動開始!

この「お茶会」のおかげか、私は「便秘知らず」。

最近、このお茶会メニューに仲間入りしたのが、
「飲むいぐさ」。
食べるいぐさ
香りは畳、味は抹茶で、不思議と癒されるんですよね~。
食物繊維も豊富だし、
なんといっても注目すべきは、「抗酸化作用!」
いぐさには、ポリフェノールが含まれていて、
活性酸素を抑制してくれる働きがあるらしい。
身体を若々しく保つために、サビない身体作りをば。

このいぐさは、先日、熊本に帰った時に、熊本県八代市のきゅうり・じゃがいも農家の園田さんの紹介で、
いぐさ農家・稲田さんとこにおじゃましていただいたもの。

農薬を一切使わず栽培されたいぐさなので、安心して口に入れることができます。
八代は、以前は、いぐさ栽培で農業がさかんだった土地。
今は、畳文化が衰退してきたこと、海外から安価ないぐさが入ってくることで、
以前に比べ、いぐさ畑が減りました。
いぐさを「食べる」という形で、いぐさ作りを守り、
町を守ろうと立ちあがった稲田さんのいぐさへの思いの結晶が、
「飲むいぐさ『いぐさ野菜の粉』」に込められていると感じました。

★いぐさの粉末は「よかもん発見たい!」でも販売をスタートしました!

飲むいぐさ「いぐさ野菜の粉」国産・無農薬栽培 40g

Tweet

2010年05月29日 (土曜日) 13:34:43 by Ojima

[カテゴリ]◎熊本普及委員会, コトモファーム 飲む「たたみ?」熊本の八代から はコメントを受け付けていません



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.