• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2010年8月
      月 火 水 木 金 土 日
       1
      2345678
      9101112131415
      16171819202122
      23242526272829
      3031  
      « 7月   9月 »
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

2010年08月

8月28日(土)チーム畑活動日誌

Tweet

今日は、チーム畑の活動日でした。

都立大居酒屋メンバーが参加してくれました。

作業時間は、2時間。

今日は、忘れず写真を撮りましたよー!

冨津黒皮かぼちゃ

20100828115522

こんな感じでごろごろなっていたので、かぼちゃの下にわらをしきました。

はやく食べたいな!

20100828115733

こちらは、丸ナス。

こちらは、見事に食べ頃です。

20100828132343

地這いのきゅうり、丸ナス、長ナス。

娘は、きゅうりが大好きなので、持って帰ったら喜ぶだろうな~。

すべて農薬・化学肥料は使用せずに栽培しています。

2代目のトマト、自家採種の種から育てたつるむらさきも元気でした。

 

それから金時ニンジンの種を直播。

今年の夏はあまりにも暑かったので、娘は畑の時はお留守番だったのですが、

だいぶ涼しくなってきたし、もうそろそろ一緒に畑に連れていけそう。

 

畑に来ると、娘は、とても楽しそうに色んな野菜にいたずらして回ります。

「野菜もわんわんと一緒で、生きてるんだから、勝手に採ったらダメ!」というと、

分かったのか分かってないのか分からないけど、

「いいこーいいこー。」といって、なでたりします。

かなり面白いです。

====

帰って、今日収穫したきゅうりを見せると、

「わー、ママちゅくったの?すごいねー!おいしそー!」

と褒められました。

夕食でさらに「おいしいね!」と褒められるといいな。

Tweet

2010年08月28日 (土曜日) 17:35:01 by Ojima

[カテゴリ]コトモファーム, チーム畑活動日誌 8月28日(土)チーム畑活動日誌 はコメントを受け付けていません

[チーム畑からのお知らせ]

Tweet

8月28日(土)は、チーム畑の日です!

相鉄線いずみ野駅11時30分集合

12時現地集合になります。

いよいよ秋作に入りますので、お楽しみに♪

===

見学参加希望の方は、

電話045-212-5418 小島までお気軽にご連絡ください!

Tweet

2010年08月27日 (金曜日) 23:09:55 by Ojima

[カテゴリ]えと菜園からのお知らせ [チーム畑からのお知らせ] はコメントを受け付けていません

私の妹

Tweet

今日は、久しぶりに妹と電話で話した。

妹は、ハンガリーの医学部に通っていて、明日ハンガリーに戻るそうです。

残念なことに空港まで見送りにはいけないのですが。。

 

今日、電話で話したところ、

医療を受けられる人と受けられない人がいるのが問題だ、

日本に帰ってきたら、無料や格安で医療を提供する病院で勤めたいと思う。

と話してました。

小さい頃は、「おねーちゃん。」と言って、私の後ろを付いて回り、

自分の血を見ただけで、泣いたり、貧血を起こすような怖がり屋だったのですが、

見違えるように、しっかり者になってきました。

 

自分が今、行動していること、取り組んでいることは、

一体、何のために、誰のために、というのを、

日々問いつつ意識しながら生きてくことは、その人を強くさせると思いました。

 

頑張れ、妹よ!

Tweet

2010年08月27日 (金曜日) 16:08:42 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 私の妹 はコメントを受け付けていません

オーガニック国産小麦粉とベーグルの日

Tweet

えと菜園オンラインショップよかもん発見たい!からのお知らせです♪

『毎月25、26日国産有機小麦・ベーグルの日』

今月のSALE内容は…

 

★希少価値が高い「生産者の顔が見える有機国産小麦粉」

強力タイプ(全粒粉)が、驚きの特価で販売!

http://eto-na-en.shop-pro.jp/?pid=22862199

 

★国産有機小麦使用ベーグル12個入り、なんと人気の5種詰合せ♪【27日まで】

http://eto-na-en.shop-pro.jp/?pid=21240139

 

8000円以上は送料無料になるので、SALEと合わせて

こちらも上手くご活用ください♪

 

★「本日のSALE」

http://eto-na-en.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=652533&csid=0

Tweet

2010年08月26日 (木曜日) 15:56:11 by Ojima

[カテゴリ]◎よかもん発見たいからのお知らせ, えと菜園からのお知らせ, コトモファーム オーガニック国産小麦粉とベーグルの日 はコメントを受け付けていません

8月21日(土)チーム畑活動日誌

Tweet

今日のチーム畑・第一班は、

地這いきゅうりのわら敷き、

雑草とり、

トマト・なす・つるむらさき・ハーブ類収穫

をしてきました。

2代目(F2)トマトが収穫できました!

1代目とは、形が違って、驚き&感激。

 

私は第二班には参加できなかったのですが、第二班の状況は、またブログに書きます。

今日チーム畑・第一班に参加してくださったご夫婦から、

ご自宅の家庭菜園で作ったきゅうり・トマト・レタス・おくらをいただき、

近所のおじさんに、にんじんをいただき(目の前で畑から人参を抜いて手渡してくれました)、

熊本のお米農家の八高さんからゴーヤをいただきました。

ありがとうございました。

野菜をいただく時って、栽培方法や料理方法、保存方法などの会話を交わします。

 

「作った人の顔が見える。」ことのいい点は、

こういった「会話」から得る情報。…が占める部分より、

こういった「会話」から、作った人へ、心から「ありがとう。」と言える気持ちだったり、

自然への感謝が生まれることなんじゃないかかなと思います。

そうすることで、日常のありふれた食卓が、意味を持ち始め、

(物理的にじゃなく、精神的に)豊かなものになる気がします。

Tweet

2010年08月24日 (火曜日) 00:53:08 by Ojima

[カテゴリ]コトモファーム, チーム畑活動日誌 8月21日(土)チーム畑活動日誌 はコメントを受け付けていません

【お知らせ★チーム畑】とつるむらさき料理メモ

Tweet

8月21日のチーム畑は、

第一班:10時≪現地集合≫~11時20分 

第二班:12時≪駅11時30分、現地12時≫~

になります。

【予定】※変更する場合もあります。

第一班:きゅうりの手入れ、草取り、なす・つつむらさき・きゅうり・トマト収穫

第二班:きゅうりの手入れ≪支柱≫、秋作向け土づくり、なす・つつむらさき・きゅうり・トマト収穫

 

★つるむらさきの料理メモ★

卵焼きに入れたり、(刻んだつるむらさきをさっと炒めてから、溶き卵を流し込む。)

パスタに入れたり、(ほうれん草や小松菜等、葉物と同じタイミング・時間で火にかける。)

チャーハンにいれたり、(ほうれん草や小松菜等、葉物と同じタイミング・時間で火にかける。)

できます。

和風、洋風、両方使えます!

Tweet

2010年08月21日 (土曜日) 01:56:38 by Ojima

[カテゴリ]えと菜園からのお知らせ, コトモファーム, チーム畑活動日誌 【お知らせ★チーム畑】とつるむらさき料理メモ はコメントを受け付けていません

鳥がつるむらさきを食べました。

Tweet

今日は、つるむらさき、人参のチャーハンとなすと肉の炒め物の中華風(?)弁当を持って、公園にランチに行きました。

つるむらさきとなすは、農薬・化学肥料を一切使わず栽培したもの。

昨日、私が収穫してきたばかりの野菜。

 

娘と2人で公園で、お弁当を食べていると、

鳥や虫たちがやってきて、囲まれてしまいました。

 

仕方がないので、ハトとすずめに、チャーハンをあげると、

お米、つるむらさきは食べるのですが、にんじんだけ残してました。
(ちなみにお米は、八高さんの『飲めるほどきれいな水で栽培したお米・ひのひかり』です。)

お米は食べるのは分かるけど、つるむらさきも食べるんだー、と感心しつつ。

すずめって、すばやくて、娘がご飯をあげると、

ハトの隙間をぬぐって、すばやくご飯をくわえ、飛んでいきます。

身体は小さいのに逞しいですね。

 

アリ、ハト、すずめに囲まれて、鳩買い少女と鳩買いおばさん状態になってました

今日のランチタイムでした。

====

★オンラインショップ『よかもん発見たい!』からのお知らせ★

『今日のSALE』にて数量限定商品販売中!
新作『[国産有機小麦使用ベーグル]メープルウォルナッツ』が入ったベーグルセットや、

生産者の顔が見える国産有機雑穀「十穀豊穣」&国産有機大豆「濃厚きなこ」のセット♪

通常はない組み合わせだったり、通常価格より少しお得なので、

おすすめです。

『今日のSALE』

★残り少ない商品★~オーガニックでエコな出産祝いギフト~

国産オーガニック雑穀「十穀豊穣」 250gとオーガニックコットンロンパース3枚組

ご利用いただいた方から好評のギフトセット♪

出産は、赤ちゃんが生まれたおめでたい日であると同時に、
女性が「ママになった」というお祝の日でもあるんです。

赤ちゃんには、肌に触れても安心なものを…、

ママには、産後&育児の疲れた身体を元気に、そして、美味しくて安心な母乳が出るように…、

そんな気持ちを込めた贈り物です。

Tweet

2010年08月15日 (日曜日) 18:58:11 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 鳥がつるむらさきを食べました。 はコメントを受け付けていません

8月14日(土)チーム畑活動日誌

Tweet

今日は、チーム畑の活動日。

お盆休みということで、今日は1人でまったり作業していました。

セミや鳥の鳴き声を聞きながら、休み休み作業したので、

心の充電ができました。

 

今日は、丸ナス、長ナス、きゅうり、トマト、バジル、パセリ、つるむらさき、

ほうき草(これは食べませんが…飾りに)を収穫しました。

 

途中で、畑を貸していただいているオーナーさんと立ち話をし、

泉区の農業の状況、風土にあった作物の話、栽培裏情報等、教えていただきました。

ありがとうございました。

 

ネットショップの話になりますが、

最近、「有機栽培の国産小麦」が、人気です。

国産小麦は、ただでさえ生産量が少ない上、

「生産者の顔が見える、オーガニックの国産小麦」は、希少価値が高いのですが、

それだけ「オーガニック」や「国産」に関心を持ってくださる方が増えているということでしょうか、

とてもありがたいです。

お米や小麦粉などの主食系で、国産の農作物の消費が拡大すれば、食糧自給率も上がるでしょうし、

有機栽培をはじめとする環境保全型農業が普及していけば、自然にも優しい。

 

私自身も、ハーブも収穫したことだし、明日は、ハーブパンでも焼こうかと思います。

====

「東さんが農薬・化学肥料を一切使わず栽培した、有機国産小麦粉」

強力タイプ、薄力タイプ、あります。どちらも全粒粉タイプ、普通タイプあります。

★小麦の畑及び製粉所は、第三者機関の審査をクリアし、有機認証を得ています。

そのことを証明する有機JASマークがすべての商品に入っています。★

Tweet

2010年08月14日 (土曜日) 16:41:41 by Ojima

[カテゴリ]コトモファーム, チーム畑活動日誌 8月14日(土)チーム畑活動日誌 はコメントを受け付けていません

8月7日(土)チーム畑活動日誌

Tweet

8月7日は、チーム畑の活動日でした。

[作業内容]

トマト、なす、つるむらさき収穫。

トマトワキメ取り、なす剪定。

今日は暑いせいか、周りの畑にも人が出ておらず・・・

「倒れる~倒れる~。」と騒ぎながら(騒いだのは私だけ)作業しました。

暑い中、参加してくださった都立大居酒屋メンバー、ありがとうございました!

 

今日は、熱中症が不安だったため、娘は保育園に預けてきました。

みなとみらいの近くにある保育園なのですが、

平日の決まった日以外も、チケット制で、

土曜日も預かってくれるので助かっています。

 

その後、娘と子育て支援拠点に行き、近所の子どもたちと遊んだ後、

研修会があっているところで自己紹介だけ参加させていただき、

取引先の飲食店のおかみさんの顔を見に行って(元気でパワーあるおかみさんでいつも元気をもらっています。)

帰宅しました。

帰って着替える時に気がついたのですが、すべての行動を農作業用のつなぎで!!

やってしまっていました!!

 

今日は、寝不足な状態で、炎天下の元、

作業したので、脳が回ってなかった感じです…

 

畑による日焼けとつなぎですが…

「おしゃれ日焼け肌に、今流行のロンパース着てるのとそう変わらないわ!

公園で、ちょっと派手に転んで服に土がついた付いた程度しかついてないし。」

と自分に言い聞かせました。

====

パン作りにおすすめ!

農薬・化学肥料を一切使わず栽培した「国産オーガニック小麦」。

手作りパスタにも使えます♪

【送料無料】国産有機(オーガニック)小麦 全粒粉 (強力粉タイプ) 25kg

※パッケージは、5kgサイズビニール(透明)、25kgサイズ紙袋(茶色)入り。

小麦・製粉所ともに、有機認証を取得していますので、

もちろん、すべての小麦粉に、有機認証マーク(熊本県有機農業研究会)が入っています。

Tweet

2010年08月09日 (月曜日) 16:36:58 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム, チーム畑活動日誌 8月7日(土)チーム畑活動日誌 はコメントを受け付けていません

雑誌「dancyu(ダンチュウ)」9月号にえと菜園が掲載されました

Tweet

★本日発売の食のエンターテインメント誌「dancyu(ダンチュウ)」9月号

(プレジデント社発行)「厳選お取り寄せカタログ」にて、
えと菜園のブルーベリーがご紹介いただいてます。
ぜひ、ご覧ください♪

====

ブルーベリーは熊本県で農薬を使わず栽培されたものなので、

安心して食べることができます。

食通の方々が厳選したお取り寄せフルーツの特集なんですが、

掲載された農家さんが喜んでました。

食べてくださった方の評価だったり、お客様の声だったりから

ちょっと大変でも「農薬に頼らない栽培」を続けていく元気をもらえると思います。

えと菜園では、お客様からいただいた声は、必ず農家さんにお伝えしてますので、

よかったらご感想等いただけると助かります。

農家さんへの応援エールもお待ちしています!

info@eto-na-en.com

 

★ブルーベリーは、えと菜園オンラインショップ『よかもん発見たい!』にて、

好評発売中!

■えと菜園オンラインショップ『よかもん発見たい!』

Tweet

2010年08月06日 (金曜日) 08:10:09 by Ojima

[カテゴリ]◎よかもん発見たいからのお知らせ, えと菜園からのお知らせ, コトモファーム, メディア掲載 雑誌「dancyu(ダンチュウ)」9月号にえと菜園が掲載されました はコメントを受け付けていません

« 前の記事


@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.