• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2009年3月
      月 火 水 木 金 土 日
       1
      2345678
      9101112131415
      16171819202122
      23242526272829
      3031  
      « 2月   4月 »
    • 最近の投稿

      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
      • WIRED Audi INNOVATION AWARD 2019を受賞しました
      • 農で輝く!ホームレスや引きこもりが人生を取り戻す奇跡の農園(河出書房新社)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

2009年03月

3月29日 中目黒市場の様子

Tweet

昨日、3月29日は、N_1155主催の中目黒市場に娘とともに参加していました。
今回は、
◎熊本産ひのひかり
◎あだまんの手作りベーグル
◎十穀豊穣
を店頭販売していました。
ベーグルは、春らしく、「はるかベーグル」「さくらベーグル」「よもぎベーグル」、
定番のプレーン、チーズ&ブラックペッパー、玄米等、8種類。
桜はまだ満開ではなかったものの、中目黒でお花見イベントがあってたので、
人が多かったです。
川沿いに、屋台が出てたり、ジャズコンサートをやってたり。
ここんところ毎週一緒に中目黒市場に参加している農薬を使わず栽培した国産大豆で
作った納豆屋さん「地球納豆倶楽部」のお兄さんが、
お花見イベントで販売している焼きたてのパンをお土産に買ってきてくれました。
娘へのお土産だったんでしょうけど、私が1人で食べてしまいました。。スミマセン。
常連のお客様の中には、娘の名前を覚えてくれる方、娘と遊んでくれる方が、増えてきて、
娘もニコニコ、育児的にもいいようです。
「めちゃ寒い中、毎週のように参加してよかったな~。」
と心底思います。
お客様の中には、娘にお土産をくれる方もいて、心温まります。
・・・そしてそのお土産も、実はほとんど私が食べてます。。重ねてスミマセン。
最近、太った理由は、「断乳」が原因じゃなく、私が食い意地はってるからですね。
昨日こそは、
「私も、ランチタイムにN_1155の『ベーグルプレート』食べよう。。」と企んでいたのですが、
お客様がいっぱいで挫折。
あだまんのプレーンベーグルに、N_1155さん手作りのベジタブルジャムがついている
プレートセット。
ベーグルは、低脂肪・低コレステロールなので、
ティータイムのケーキ代わりにするとヘルシーです。
塩分も控えめ、添加物が入ってなので、1歳未満の娘も、一緒に食べることができるし。
いろどり鮮やかなので、見てるだけで満足できる『ベーグルプレート』です。
次回こそは食べるぞ!!
今日から産地廻りのため、帰熊してきます。
今回の帰熊はあまり時間がなく、詰め詰めのスケジュールを組んでしまったので、
計画倒れしたり、「熊本グルメ散策の旅」に変更にならないように、
気をつけていってきます。
今週の「チーム畑」の土いじり、今週末の中目黒市場への参加、
今週満開になるであろう関東の花見はできませんが、
九州で、春を感じてきます。

Tweet

2009年03月30日 (月曜日) 14:05:50 by Ojima

[カテゴリ]◎中目黒市場情報, コトモファーム 3月29日 中目黒市場の様子 はコメントを受け付けていません

「チーム畑」の活動

Tweet

今日は「チーム畑」の土いじりの日。
畑で、お弁当を食べようと、お弁当を、用意しました。
内容は、八高さんのお米に、かつおのふりかけ、豚肉と野菜の炒め物。
服装は、ジーンズ、オレンジの長靴、赤い手袋、台車代わりに使うベビーカーを背負い、
家を出ました。
今日は、娘は、うちの妹とお留守番。
熊本での高校教師をやめ、イギリスにワーキングホリデーに行き、
次はハンガリーの大学に行くため、昨日今日と受験のため東京にきていた妹を、
子守のため、上手い具合に捕獲しました。
相鉄線のいずみ野駅に、多摩川のロビンソン先生と落ち合い、一緒に畑に行き、作業開始!
先生の指示に従い、石灰、肥料、堆肥を撒き、
大型スコップで、土を返していきました。
寒い時期(2月位)からちゃんと土作りしておけば、
有機質肥料のみでできたようですが、時間もないということで、
速効性がある化学肥料も使い、
有機質肥料との併用でいくことにしました。
来年は、有機のみでできるように、早め早めに準備しよう。。
先生が、大型スコップを使って作業しているのを
真似してやってみたんですが、
私がやるとぎこちないんですよね…。
背負い投げ習いたての背負い投げのような感じ…?
オレンジの長靴に赤い手袋と格好は、いっちょまえなのに、
いけてないわ、私。 
次に、70㎝×270㎝のうね作り。
私が作ったうねは、高さがバラバラ。
「ちょっと位、高さが違ってもなんとかなるでしょ!?」
と思ったのもつかの間、先生が、
「高さは揃えたほうがいいよ。高いところから低いところへ
水は流れるから、高いところだけ乾燥しやすくなる。」
とのこと。
なるほど…適当じゃだめなのね。
本当は、土を返した後、寝かせておいた方がいいらしいが、
時間もないということで、
2うね、水菜、からし菜、ルッコラ、オークレタスの苗を植えました。
水を撒いて、「元気に育ってね!」と苗たちに声をかけて、
今日の作業を終了しました。
20090328150335.jpg
今日の私の反省点☆
土いじりの間、「あ!カッター用意すんの忘れた!」
「あ、これがない!」と、何度も備品不足に局面した私。
先生、すみませんでした。
そして、その度に、先生のポケットから、カート、どらえもんのポケット並みに、
出てくるわ出てくるわで、感動しました。
カートから、たい肥まで出てきたのには、もう脱帽。
さらに感動したこと。
周りの畑には、備品を収納するためのプラスチックのケースや、
金属製の荷台が置いてあります。
先生は、畑の脇にある林の廃品になった木で、
荷台を作ってしまいました。
普通思いつかないでしょ!?
恐るべき発想力!!
この人、本物の自給自足のプロだ…。
今日の私の土いじりの感想☆
先生と、どーでもいい話して笑いながら、太陽の下で土いじりをして、
日頃使わない筋肉を使ったことで、身体的にはちょっと疲れたけど、
精神的にとても充電された気持ちになりました。
———————————-
【チーム畑 次回作業日 4月1日~4月15日の予定】
◎4月8日(水)  12時~14時前後
◎4月9日(木)(予備日)  12時~15時前後
◎4月11日(土)   12時~15時前後
◎4月15日(水)   12時~14時前後

※2011年3月1日より、チーム畑は、農業体験の会『コトモファーム』にて

活動することになりました。※

詳しくは、

体験農園(コトモファーム)担当者直通:TEL070-6556-5300
メールアドレス:
cotomofarm@eto-na-en.com
までお問合せください※  (2011.5.1)

Tweet

2009年03月28日 (土曜日) 23:56:12 by Ojima

[カテゴリ]コトモファーム, チーム畑活動日誌 「チーム畑」の活動 はコメントを受け付けていません

農な週末予定

Tweet

だいぶ暖かくなってきましたね。
いよいよ土いじりの季節!
明日(土曜日)は、「チーム畑」の農業指導をしていただく、
多摩川のロビンソン・クルーソー先生と共に、
「チーム畑」の畑に土いじりに行ってきます。
ロビンソン先生は、自給自足に関して、「食」だけでなく「住」にも精通している仙人みたいな人です。
「自分たちの食うもんは、自分たちで作ってるぜ!」みたいな、
かっこいい「チーム畑」になるために、
この人以上の先生は今の日本には存在しないんじゃないかしら。
先生が作った菜の花、とっても美味しかったし。
そうそう、私、先月、断乳したせいか、体重増加してしまったんですよね。。
胸は、妊娠前より、確実にしぼんでしまったのに…なぜ!?
畑でしっかり汗流して、シェイプアップしてきます。
そして、重たいくわを振って、バストアップを目指します。
明後日(日曜日)は、またまた「中目黒市場」に参加します。
よかったら、遊びに来てください!
下記、案内です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3月29日(日)中目黒市場に参加します!(10時~17時)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中目黒駅から徒歩5分「ナチュラル レストランN_1155」主催の
「中目黒市場」に参加します。
よかもん発見たいの販売予定の商品
◎飲めるほどきれいな水で栽培した「熊本産ひのひかり」 2kgサイズ、 5kgサイズ(白米・玄米)
☆白米…精米したばかりのつきたて白米を生産者 八高さんから直送してもらっています!!
◎農薬・化学肥料を一切使わず栽培した雑穀の詰合せ「十穀豊穣」
☆10種すべてが、熊本県の東農場で作られています。
◎管理栄養士あだまんが作った「手作りベーグル」
国産小麦(熊本産)のみを使って作っています。
卵・牛乳・バター不使用!
保存料・着色料・防腐剤、無添加。
素材に徹底的にこだわって作っています。
プレーン、玄米ベーグル、よもぎベーグル、チョコ系ベーグルの他に、
桜がきれいな時期なので、春限定の「桜ベーグル」
春の香り漂う「はるかベーグル」もご用意しました。
春限定「桜ベーグル」…
桜の花びら、桜の葉の塩漬けを刻み、100%熊本産強力粉の生地に練り込み、焼き上げました。
塩気が効いた、桜の香りが楽しめるベーグルです。
春限定「はるかベーグル」…
「はるか」が上手に、小麦の良さを引き出してくれているのか、
驚くほど、小麦の味わいが感じられます!
「奇跡のみかん はるか」が丸ごと入ったベーグル。
「はるか(春香)」の果汁と果肉をはそのまま使い、果皮は刻みピールにしてから、生地に練りこみ、焼き上げました。
☆旬果亭で出荷中の「奇跡のみかん はるか」→http://shunkatei.cart.fc2.com/ca1/7/p-r-s/
☆大人気!今期、一番売れている商品です。
希少価値が高いので、ギフトに最適。(出荷期間 4月中旬まで)

Tweet

2009年03月27日 (金曜日) 18:14:23 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 農な週末予定 はコメントを受け付けていません

柑橘 春香が丸ごと入ったベーグル

Tweet

s-s-はるか&さくら 011
【はるかベーグル】
「奇跡のみかん はるか」が丸ごと入ったベーグル。
「はるか」の果汁と果肉をはそのまま使い、果皮は刻みピールにしてから、
生地に練りこみ、焼き上げました。
「はるか」が上手に、小麦の良さを引き出してくれているのか、
「はるかベーグル」は驚くほど、小麦の味わいが感じられます!
100%熊本県産の強力粉、福岡産のはるか、鹿児島県産の三温糖、
熊本県産(天草)の海水塩使用。
九州の身体にやさしい素材をふんだんに使用しています。
牛乳・卵・バター、不使用。
保存料・着色料・防腐剤等、無添加。
「はるか」特有のさわやかな甘味と、国産小麦本来の甘みのハーモニーが楽しめるベーグルです。
香りが豊かで、外側は弾力があり、中はもっちりとした食感があります。
◎「奇跡のみかん はるか」
近年人気上昇中の品種です。酸味がほとんどなく、「春香(はるか)」という名前にふさわしい、さわやかな甘さを持つ柑橘です。
福岡県糸島郡の吉住公洋さんが、できる限り農薬を使用せず栽培しました。
吉住さんが栽培した「奇跡のみかん はるか」ただいま出荷中。
(1箱に、はるか24玉~30玉入っています。)
⇒ 「奇跡のみかん はるか」
==================================================
【春限定商品】
□春のベーグル2種セット(2種×各3個入り)□
☆さくらベーグル 3個
☆はるかベーグル 3個 
合計6個入りベーグルセットです。
s-s-はるかさくら

Tweet

2009年03月26日 (木曜日) 11:06:36 by Ojima

[カテゴリ]◎国産素材のベーグル, コトモファーム 柑橘 春香が丸ごと入ったベーグル はコメントを受け付けていません

さくらベーグル

Tweet

関東でも桜が開花しはじめましたね!
「さくらベーグル」完成☆
s-sakura.jpg
桜の花、桜の葉っぱを刻んで、熊本産小麦粉に練りこみ、
焼き上げました。
桜の香りが楽しめ、塩気が効いたベーグル。
かりっとトースト小豆あんをはさむと、「日本の春」を味わえます。
保存料・着色料・防腐剤 無添加。
卵・牛乳・バター 不使用。
(写真を撮ってくださった方、ありがとうございました。)
==================================================
【春限定商品】
□春のベーグル2種セット(2種×各3個入り)□
☆さくらベーグル 3個
☆はるかベーグル 3個 
合計6個入りベーグルセットです。
s-s-はるかさくら

Tweet

2009年03月24日 (火曜日) 01:01:36 by Ojima

[カテゴリ]◎国産素材のベーグル, コトモファーム さくらベーグル はコメントを受け付けていません

中目黒市場

Tweet

今日は、3連休の最終日、娘とともに半日だけ中目黒市場に参加してきました。
最近、娘がベビーカーにおとなしく座らず、泣いて「だっこ」を要求したり、
まだ歩けないのに、1人でベビーカーから降りようとすることが増えてきたので、
だっこする時間が増え、私自身、体力を使うようになってきました。
育児経験のある方は「まだまだこれからが大変なのよ~。」
「歩き出すともっと大変なのよ!」と口を揃えておっしゃるので、
先のことを考えるとちょっとドキドキします。
今日は中目黒市場の常連さんが、よかもん発見たいの次の新商品、
奇跡のみかん はるかを使った「はるかベーグル」
桜の塩漬け入りの「さくらベーグル」の写真撮りをしてくれました。
桜の木があるお知り合いのおうちから、桜の枝をもらってきてくれて、
撮影してくださいました。
ネットに掲載しているベーグルの画像は、私かあだまんが撮影したもので、
2人とも写真の腕が悪いのか、ピンぼけしたり、色が悪かったり…。
「はるかベーグル」と「さくらベーグル」は、カメラが得意の常連さんが撮影した画像を
使わせていただこうと思っているので、楽しみです。
「はるかベーグル」は、福岡産の柑橘はるかが丸ごと入ったベーグルです。
果汁と果肉はそのまま、果皮は刻んでピールにしてから生地に練り込み、
焼き上げています。
はるかは吉住さんが、できる限り農薬・化学肥料を使わず栽培したものなので、
安心して食べられます。
「はるかベーグル」は、「奇跡のみかん はるか」の香りが楽しめ、
噛めば噛むほど、はるか特有のさわやかな甘味が感じられるベーグルです。
「さくらベーグル」は、桜の花びらと桜の葉を塩漬けしたものを刻んで、
生地に練り込んであります。
桜の香りがする塩気のきいたベーグルで、あんこをはさむ食べ方がおすすめ!
近日ネットにて発売予定です。
==================================================
【発売開始しました!】
□春のベーグル2種セット(2種×各3個入り)□
☆さくらベーグル×3個、はるかベーグル×3個、合計6個入りベーグルセットです。

Tweet

2009年03月22日 (日曜日) 21:22:46 by Ojima

[カテゴリ]◎中目黒市場情報, コトモファーム 中目黒市場 はコメントを受け付けていません

春を感じた畑の下見の日

Tweet

今日は、「チーム畑」の畑の下見の日だったんですが、朝から雨が降っていたので、
とりあえず、ミーティングだけしようということになり、
チーム畑に参加してくれるI氏とCさんと、横浜駅で待ち合わせしました。
先日、買ったばかりのベビーカー用レインコートをベビーカーにかぶせて、いざ出発。
4月から、I氏チームが土曜作業班、Cさんチームが水曜作業班で、作業を進めていく予定で、
最初の作業日を決めたり、土いじり素人の私が作成した微妙な「作付け計画」を元に
ミーティングしました。
ミーティング後、タイムリーに雨が上がり、I氏、Cさん、娘と私の4人で、畑へ。
畑は、横浜駅から電車で30分くらいのところにあります。
4人でお昼を食べ、この日娘は、はじめてのお粥以外の「ご飯」にチャレンジ。
洋服や手、顔中に米粒をいっぱいつけながら、一生懸命食べてました。
娘よ、「米」が食えたら、立派な日本人だ、えらいね。
その後、駅から徒歩15分ほどの場所にある畑に着いた時は、
半そででいい位のぽかぽか陽気でした。
娘も始終ごきげんみたいで鼻歌を歌っていました。
畑には、他の区間の方がご夫婦で作業にきており、
一番近くのホームセンターを教えてもらい、くわなどの道具を買い物に。
お天気がいい中、たくさん歩いたので、とても気持ちのいい日が過ごせました。
夜は、旦那さんが同級生と集まるとのことで、娘を連れて旦那が待つお店へ。
お店のメニューには、筍や山菜が並んでおり、「春の味覚」が勢ぞろいでした。
娘は、旦那さんのご友人たちに、笑顔を振りまき、ゴキゲンな様子。
朝から晩までニコニコして、娘の体力には、わが子ながら、頭が下がります。
お店のおかみさんに「熊本の春の味覚も、お願いします!」とちゃっかりお願いし、
夜も更けてきたので、家族で帰宅しました。
この日は、あだまんから、試作中だった旬果亭の「奇跡のみかん はるか」を使った
「はるかベーグル」と
桜の塩漬けを使った「桜ベーグル」が完成したとの連絡があり、ますます春を感じました。
「はるかベーグル」は、はるかをジャムにしたり、ジュースにしたりして、ベーグルの生地に
混ぜたりと色々試作した結果、
「はるかの素材が活かせるベーグルの作り方」として
果肉と果汁をスプーンでくり貫き、
果皮は、ピールにしてから、生地に練りこむ方法を取ることに。
作るのにかなり大変だったそうで、
あだまんの「上手いベーグルを作ること」に対する情熱、というか執念(笑)に、敬服。
「はるかベーグル」「桜ベーグル」いよいよ来週発売予定です。

Tweet

2009年03月20日 (金曜日) 23:56:23 by Ojima

[カテゴリ]コトモファーム, チーム畑活動日誌 春を感じた畑の下見の日 はコメントを受け付けていません

ベビーカーごと転倒事件

Tweet

今日は、天気が良かったので、
風邪が治った娘を連れ、ベビーカーで郵便局へ。
郵便局で書き物をしていたら後ろで
「ドサッ。」
と何かが倒れる音と同時に、
「ぎゃー!」
というありえない泣き声が。
後ろを振り向くと、どんな力でベビーカーを倒したのか、
娘とベビーカーが倒れていました。
たいした怪我じゃなかったけど、ほっぺが赤くなってしましました。
これまで「ベッドから転落事件」「ベビーベッドから転落事件」
「テーブルの角であご打ち大流血事件」とやや大きめの事件が
数件、彼女の身に起きていますが、その時一緒にいるのは、いつも私。
私と娘が一緒にいる時間が長いので、
一緒にいる時間内に事件が起きるのは、確率から見て高いのは当たり前ですが、
「不注意な私のせい?」と母親としてやや自信喪失。
「ベビーベッドから転落事件」以来、受身を教えようと、
娘がハイハイしているたたみの横で、受身をしてみせるようにしています。
今日はベビーカーが倒れる現場を見てなかったのですが、
さほど怪我していないということは、役に立ったのでしょうか…?
これからもっとやんちゃになってくるので、
もっともっと目が離せなくなってくるんでしょうね。。
油断大敵、怪我の元。
「目を離さない」「受身を教える」
この2点に力を入れようと思った「ベビーカーごと転倒事件」でした。

Tweet

2009年03月19日 (木曜日) 21:21:58 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 2 Comments »

菜の花のおひたし

Tweet

多摩川のロビンソンクルーソーさんが栽培した菜の花で
「菜の花のおひたし」を作ってみました。
nanohanaohitasi.jpg
①大きな鍋にお湯を入れ沸騰させる。
②塩を一つまみ入れたら、水洗いした菜の花を入れて茹でる。
③水気を切って出来上がり!
素材を楽しめるよう、そのまま食べてもいいし、
わさびを溶いたポン酢をさっとかけても。
《おまけ》
食べ切れなかった「菜の花おひたし」は、
「菜の花パスタ」や「菜の花の卵焼き」「菜の花とえびのマヨネーズ和え」に。

Tweet

2009年03月19日 (木曜日) 20:52:18 by Ojima

[カテゴリ]◎野菜と果物のレシピ, コトモファーム 菜の花のおひたし はコメントを受け付けていません

菜の花パスタの簡単レシピ

Tweet

20090319005617
昨日、多摩川のロビンソン・クルーソーさんにいただいた
家庭菜園の菜の花でパスタをつくってみました。
【菜の花パスタ】簡単レシピ
①パスタを茹でる。茹で汁はとっておく。
②菜の花を洗って、沸騰したお湯に塩をひとつまみ入れ、
軽く茹でる。
③フライパンに、オリーブオイルを大さじ2入れ、輪切り唐辛子少々、ウインナー(鮭でもOK)、茹でた菜の花を入れ、炒める。
④茹でたパスタを入れ、具と絡ませる。
パスタがほぐれない時はパスタの茹で汁を入れてほぐしてください。
⑤醤油を大さじ1、さっと入れて火を止める。
ウインナー(または鮭)自体、しょっぱいので、
塩は入れなくても大丈夫ですが、
味が薄いと感じるようなら、
塩や醤油で味を整えてください。
菜の花パスタ、旦那さんにも褒められました!
ロビンソン・クルーソーさんの「菜の花」の味が良いおかげかしら。

Tweet

2009年03月19日 (木曜日) 00:56:20 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 菜の花パスタの簡単レシピ はコメントを受け付けていません

« 前の記事


@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.