• えと菜園
  • ビジョン
  • プロジェクト
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • COTOMO FARM
  • ・くまもと湘南館
  • ・講演・農による新人研修のご案内
  • ・自立支援・農福連携導入サポート
  • ・視察・ご相談のお申込み
  • ・メディア掲載・講演歴など
  • ・アートギャラリー
  • ・農ある暮らし
  • ・NPO 農スクール
    • カレンダー

      2009年9月
      月 火 水 木 金 土 日
       123456
      78910111213
      14151617181920
      21222324252627
      282930  
      « 8月   10月 »
    • 最近の投稿

      • 2023年8月24日25日子供向けイベント「畑の理科実験教室」開催します!
      • 7月11日号「週刊エコノミスト」の挑戦者2023に掲載されました
      • コトモファーム会員様の声-50代・女性
      • 5月29日(土)14時~ NHK Eテレに出演します。
      • アルバイト募集(NPO農スクール)
    • 最近のコメント

      • 3/9 NHK・Eテレドキュメンタリー番組「グランジュテ」の再放送が決定しました に ともはる より
      • 体験農園・貸し農園コトモファーム、秋からの野菜作り会員様募集中! に 石川 桂 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に えと菜園 » ブログ記事 » COTOMOFARM&チーム畑 より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に Ojima より
      • 農薬を使わない野菜作りCOTOMOFARMとは? に 池上 学 より

2009年09月23日

1歳児のメイクアップ術

Tweet

シルバーウイークで、私の近所、横浜中華街は、大賑わい。

Y150ということもあり、いろんなイベントがたくさん。

娘は、朝から、きちんと「メイクアップ」しておでかけをしました。

いえいえ、「可愛く見えるように!」という理由から、私が推奨しているわけでは、

決してありません。

最近、彼女は朝から、

私のカバンから化粧ポーチを取り出し、まず、両ほほにファンデーションを塗り、

次にビューラーで、まつげをメイクアップ(全然、まつげははさめてなくて、目に当てるだけ…)、その後、まつげを手で引っ張り、化粧品をポーチに入れて、収納するんです…。

見ていると、かなり面白い。

教えてもいないのに、ベイビーの「見て学ぶ術」のすごさには驚かされます。

近所のイベントをちょこっと見て、(というか通り過ぎて)、今日は、娘と一緒に中目黒市場へ。

中目黒に大学時代からの友人が応援に来てくれ、

ありがたいことに娘の面倒をずっと見てくれました。

昔からの付き合いで、勝手に「彼女は子どもは苦手だ!」と決め込んでいたのが、

娘が、きゃっきゃと喜んで楽しそうに遊んでいたので、ちょっとびっくりしました(笑)

おかげで、シルバーウイーク中にちょっとした「育児のお休み」になりました。

ありがとう。

時折、活発な友人と娘、ちょっと目を離したすきに二人は消えていることも。。

後で友人に聞いたのですが、娘は、階段を、最初は両手をついて登っていたのが、

左手だけで登るようになり、最後には手を使わず登れるようになったそうです!

(「運動能力を高める」というような行動は、メイクアップと違って、多少擦り傷を作っても推奨しています。)

今日は、青山の国連大学前で開催されている「ファーマーズマーケット」に、今週末から一緒に出店する大分出身のSさんが、打ち合わせに来てくれました。

うちの出店商品は、おもに「よかもん発見たい」の商品を考えています。

◎保存料・着色料・牛乳・卵・バター不使用の「100%熊本産小麦粉ベーグル」

◎農薬・化学肥料 一切使わず栽培した、すべて熊本産の雑穀「十穀豊穣」

◎飲めるほどきれいな水で栽培した山間米「熊本産ひのひかり」

です。

ファーマーズについて産地との連絡は、ベーグル職人あだまん、お米農家の八高さん(奥さん)、十穀豊穣の東さん(奥さん)。

この3人、そして

現在リニューアル準備中の「よかもん発見たい」の次期店長池ちゃん、

特大ブルーベリー農家のきよさん、

「熊本のよかもんば発見して、多くの人に届けたい」という私の思いを

支えてくれて、時には、背中を叩いてくれる、やさしさとたくましさを併せ持つ「火の国の女性たち」です。

そんな「火の国の女性たち」の農や食に対する想いをどんな形で伝え、

彼女たちの想いぎゅっと詰まった農作物たちの良さを、どうやって多くのお客様に

伝えていくのか試行錯誤するのが、「よかもん発見たい」における私の仕事だと思います。

どんな時も、私が、日々ほこりを持って仕事できているのは、取り扱っている商品を見る度に、

商品を生産している彼女たちの声や顔が頭に浮かぶからです。

そんな感じで、「よかもん発見たい」を運営してきて、

今度は、「火の国生まれ」の娘が仲間に加わり、

私がお嫁に行った先の横浜で始めた、土いじり集団「チーム畑」で新しい仲間に出会い、

「よかもん発見たい」や「旬果亭」の常連さん、

中目黒市場のスタッフや困っている時に助けてくれる友人や先輩方、

常連さんに支えていただきながら、忙しいながらも充実した日々を過ごせています。

「火の国の女性たち」の想いが詰まった農作物の良さをもっと多くのお客様に伝えていくことで、

この「輪」を強く大きくすることができ、そして支えてくれている人たちに恩返しできるんじゃないかな、と考えています。

私がおばあちゃんになって、シルバーウイークが自分にとっての日となった頃も、

同じような思いで同じように元気に仕事ができていればいいなと思います。

その頃は、娘の「メイクアップ術」も、今まで以上のものになっていることでしょう(笑)。

===チーム畑からのお知らせ=====

明日は、連休に関係なく、活動いたします!

9時40分くらいから、スタートします。

======================

※2011年3月1日より、チーム畑は、農業体験の会『コトモファーム』にて活動することになりました。※

詳しくは、

体験農園(コトモファーム)担当者直通:TEL070-6556-5300
メールアドレス:
cotomofarm@eto-na-en.com
までお問合せください※  (2011.5.1)

Tweet

2009年09月23日 (水曜日) 00:59:50 by Ojima

[カテゴリ]よかもん隊ライフ, コトモファーム 1歳児のメイクアップ術 はコメントを受け付けていません



@etonaen からのツイート

  • ビジョン
  • 業務内容
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • えと菜園オンラインショップ
  • コトモファーム
  • 法人様向け産地直送
  • えと菜園熊本農場
  • 個人情報保護について
  • Copyright © ETO NA EN Inc, 2009-2014. All rights reserved.
  • Produced by ET, Inc.